おはようございます

 

今日から全葬連の理事会のため東京に行ってきます飛行機

 

【公式】葬儀社の全国ネットワーク 全葬連 | 葬儀 葬式 法事 事前相談 (zensoren.or.jp)

 

 

 

 

 

ところで毎週のように出張があるのでこんなグッズを揃えましたキラキラキラキラ

 

 

 

 

羽田空港の伊勢丹ショップで買ったスウェット生地のスーツ

 

着心地がいいので移動中も快適です爆笑

 

 

 

 

 

 

防水性のあるスプリングコートと薄手のストール🧥🧣

 

昼間は温かいこの季節にぴったりですチューリップ赤

 

 

 

 

 

 

機内持ち込みできるサイズのスーツケース🧳

 

 

 

 

それじゃ行ってきますパー

 

 

 

 

 

ノエル「東京のお天気悪いらしいから気を付けるんだじょ…わんわん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  今日の話題はこちら下矢印

 

 

今日はお仕事のお話を…

 

 

 

 

11月6日に行われた県立芸術劇場初代館長・青木賢児さんを偲ぶ会の模様です

 

 

 

 

 

会場となった宮崎観光ホテルのロビーにはこのような掲示をいたしました

 

 

 

【公式】宮崎観光ホテル(最低価格保証) (miyakan-h.com)

 

 

 

 

 

 

 

献花の作法も表示

 

 

 

 

故人は宮崎国際音楽祭創設の立役者で、献花前には全国から駆け付けた一流の演奏家による、追悼のクラシックコンサートも開かれました

 

 

 

 

 

偲ぶ会では献奏がメインとなるため祭壇は「シンプルに」をコンセプトとし、白を基調に格調高いデザインにしました

 

 

 

また祭壇の手前に演奏のためのステージが設けられるため、高さを出すのに腐心しました

 

 

 

 

 

 

 

 

故人の輝かしい足跡が偲ばれるメモリアルコーナー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本番の朝の最終チェック

 

 

 

 

 

 

懐かしい動画も上映されました

 

 

 

 

 

 

密葬でも使われた肖像画

 

 

 

 

 

 

 

当日配られたパンフレット

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ステージにピアノがセットされました

 

 

 

 

 

故人が演奏家を見つめておられるようです

 

 

 

 

 

 

 

本番前に入念なリハーサルが行われました

 

 

 

 

 

 

参列者が集まってきました

 

 

 

 

 

みなさんそれぞれの思い出に浸っておられました

 

 

 

 

 

 

バイオリニストの徳永二男様から贈られた追悼の言葉

 

 

 

 

 

 

思わず目頭が熱くなるような演奏でした

 

 

 

 

 

 

 

故人も会場のどこかでお聴きになられたと思います

 

 

 

 

後日、県民栄誉賞が贈られることが決まりました

 

 

 

 

 

このたびは関係者の皆様方、誠にありがとうこざいました