上野へ | フジモク日記

フジモク日記

フジモクスタッフによる日々のあれこれ

こんにちは、カネコです照れ

 

 

朝からすごい強風ですねダッシュ

 

 

事務所からちょっと外に出るのも勇気がいりますびっくり

 

 

髪の毛もびっくりするぐらいぐちゃぐちゃになるし・・・もやもや

 

 

でも洗濯物はひとつも落ちてなかったので、北風なんですね。

 

 

今週は桜の開花予想が出ていますね、楽しみです桜

 

 

 

 

さて週末は久~しぶりに上野まで出掛けてきました電車

 

 

ジャイアントパンダ保護サポート基金に募金した人を対象に、シャンシャンが最後に住んでいた東園旧パンダ舎を見学できるツアーに応募したんですが落選してしまい・・・えーん

 

 

でも応募多数だったので日にちを改めてパートナーズデーを設けていただけましたチョキ

 

 

 

9カ月ぶりの来園、チケットを買う人の列がすごかったですびっくり

 

 

今は使われていないパンダ舎、ランラン、カンカンからシャンシャンまで多くのパンダがここで過ごしたそうですパンダ

 

 

 

受付をして中へランニング

 

 

パンダのいないシーンとしたパンダ舎はなんだか違和感真顔

 

 

(ここからの写真はSNSにUPするのはNGなので皆様の想像力にお任せいたしますうーん

 

 

4つに区切られた室内は、パンダ側から見るとこんな感じで人間が見えるのかー、と不思議な気持ちでした(これは人間側からの写真です)

 

 

 

 

そしてシャンシャンが「ご飯まだ~?」とのぞいていた鉄格子ラブラブ下矢印

 

 

この先にはパンダのご飯を作る部屋があって、まる見えなんだそうです笑

 

 

パンダ団子の作り方も貼ってありましたお団子

 

 

やぐらではお昼寝したり下にもぐってよく遊んでいましたが下矢印

 

 

近くでこのやぐらを見ると爪でひっかいてボロボロでしたガーン

 

 

シャンシャンが産まれた産室、思っていたより狭いけど感慨深い泣き笑い

 

 

 

竹の鮮度を保つためのお部屋や掃除用具、軍手などもそのまま残っていました。

 

 

屋外運動場ではシャンシャンが走り回ったり、ご機嫌斜めで大暴れしたり、水飲み場の栓を抜いて隠してしまったり・・・爆  笑

 

 

 



 

 

尊い~デレデレそんな思い出をかみしめながら歩きましたあし

 

 

 

 

そして・・・いちばん大好きだった「シャンモック」笑い泣き

 

 

薄汚れてポツンとそこにありましたが、たくさんたくさん写真に納めましたスマホ

 

 

20分間たっぷり見学できて、シャンシャンの思い出に浸れました悲しい

 

 

スタッフの皆さん、貴重な体験を本当にありがとうございましたお願い

 

 

今後も上野動物園を応援し続けますグー