ふじみ野市音楽家協会 Blog -3ページ目

ふじみ野市音楽家協会 Blog

埼玉県ふじみ野市で活動する「ふじみ野市音楽家協会」のイベント情報などをお届けします。
https://lit.link/fujiminoongakukakyokai

◆会員プロフィール◆

中澤 幸宏(なかざわ ゆきひろ)(ホルン)

 

 

尚美学園及びバンクーバー音楽院アーティストディプロマ修了。

ホルンを宮田四郎、南浩之、澤敦、M.ハックルマンの各氏に師事。室内楽を太田茂、R.C.ステュワートの各氏に学ぶ。N.Y州チャタクァ音楽祭に奨学金を得て参加。ドイツ・ポンマースフェルデン音楽祭にて全公演首席奏者として多数演奏。

スタジオミュージシャンとして様々な映画、CM、TV劇伴やポップスアーティストと共演。

また現代音楽のでは久石譲プロデュース

「Music Future」シリーズに出演しライブレコーディング等好評を得る。

舞台劇伴演奏として「宝塚歌劇団」の各公演、「劇団四季ライオンキング」「劇団四季ウエストサイドストーリー」「プロデューサーズ」「ジキルとハイド」「レ・ミゼラブル」「トッツィー」「エリザベート」等ミュージカルで演奏。

クラシックでは山形交響楽団、シアター・オーケストラ・トーキョー等でゲスト首席奏者として多数演奏。また、NHK交響楽団、千葉交響楽団、新日本フィル、東京吹奏楽団等にエキストラとして演奏。近年ではTokyo Big Band等でホルンを演奏し、Jazzの分野で演奏。大西順子プロデュース「The Orchestra」ではBlue Note東京に出演。

CDレコーディング等に携わる。

楽器指導では地元の藤沢市立高倉中学校を指揮、指導し東関東大会へ出場。現在は法政大学付属第二中・高等学校、私立城北中・高等学校のホルンパートを指導。

ズーラシアンブラス「バクさん一族」お友達プレイヤー。

趣味は地方公演の時に滞在した町のパトロール。

 

◆会員プロフィール◆

石渡 真知子(いしわた まちこ)(ピアノ)

 

 

3歳よりピアノを始め、埼玉県立川越女子高校を経て、桐朋学園大学音楽学部音楽学科(ピアノ専攻)卒業後、渡独。州立シュトゥットガルト音楽歌劇大学大学院ピアノ科に入学。在学中より演奏活動を行い、キルヒハイム音楽祭(ドイツ)での演奏が地元新聞に紹介され好評を得る。

フランシスコ・アライザ氏のオペラクラス伴奏員として研鑽を積む。

優秀な成績を収め大学院修了と共に帰国。

ウィーンフォルクスオーパー首席奏者である故ハンスゲオルク・シュマイザー氏との定期的な共演を重ねる。室内楽プロジェクトの立ち上げや、リサイタルシリーズ「Licht」を展開するなど、多岐にわたり意欲的に活動を広げている。

2024 年には長野県民文化会館ウィーン楽友協会姉妹提携事業ヴェルディ「レクイエム」に携わり、指揮者ゲオルク・マーク氏より薫陶を受ける。

これまでにピアノを山嵜マヤ、笠間春子、村上弦一郎、故ショシャナ・ルディアコフ、フロリアン・ヴィークの各氏に師事。

現在、複数の合唱団や音楽教室で伴奏員を務める。

◆会員プロフィール◆

寺内 愛結(てらうち あゆ)(ピアノ)

 

 

埼玉県立芸術総合高等学校音楽科を経て、東京音楽大学ピアノ演奏家コースを卒業。

東京音楽大学在籍中、成績優秀者として奨学金を得る。また、ピアノ演奏家コース成績優秀者によるピアノ演奏会、卒業演奏会に出演。

 

東京国際青少年ピアノコンクール(東京・広州合同開催)にて第1位。

JAPAN JAZZ POP PIANO COMPETITION ジャズ演奏家部門にて金賞。

彩の国・埼玉ピアノコンクールにて2年連続金賞、及び、そごう大宮店賞受賞。

彩の国・埼玉ピアノ新人演奏会に出演。

ヨーロッパ国際ピアノコンクールin Japanにて金賞、審査員特別賞、内藤克洋賞を受賞。

ピティナ・ピアノコンペティションにて6年間全国大会進出、ベスト8賞、貫井ピアノサービス賞、ホンダカーズ久喜賞、和幸賞、ヤマハミュージック千葉店賞、ピティナ仙台中央支部賞を受賞。

“長江杯“国際音楽コンクール、あおい音楽コンクール、にて最高位。

その他、数多くのコンクールで賞を受賞。

(ピアノソロ・ピアノ連弾)

 

 

コンクールでの演奏で好評を得て、2023年には、ショパン3月号に演奏紹介記事が掲載される。

 

Ronan O’Hora氏、Elisso Virsaladze氏の特別レッスンを受講。これまでに丸子あかね氏、佐藤展子氏に師事。

 

幼い頃から姉とペアを組み、ピアノ連弾で様々なコンクール、演奏会に出演してきた事もあり、アンサンブルをする事が大好きです。

学生時代に、2台ピアノと管弦打楽器の編成を組み、演奏会にて華やかなフィナーレを飾った事は、とても良い思い出です。

 

ピアノソロはもちろん、ピアノ連弾や他楽器とのアンサンブルで、多くの人が幸せな気持ちになる事が出来たら良いなと思っております。

◆会員プロフィール◆

粟生田 直樹(あおうだ なおき)(クラリネット)

 

長野県出身、現在は埼玉県狭山市に在住。

武蔵野音楽大学卒業。大学在学中には学内オーディションに合格し同大学管弦楽団とソリストとして共演。武蔵野音楽大学卒業演奏会・ヤマハ新人演奏会に出演。第 17 回宝塚ベガ音楽コンクール 入選。第 20 回日本木管コンクール 入選。2008年に東京吹奏楽団に入団。2016 年に東京芸術劇場で行われた東京吹奏楽団第 63 回定期演奏会では F.ティケリ『クラリネット協奏曲』のソリストを務めた。 2017 年にスリランカにてコンサート及びワークショップを開催。

NHK『SONGS』・日本テレビ『THE MUSIC DAY』・テレビ朝日『題名のない音楽会』『ミュージックステーション』等の TV 番組にオーケストラメンバー及びバンドメンバーとして出演。日本クラシック音楽コンクール、全日本マーチングコンテスト、全日本吹奏楽コンクール、全日本ジュニアクラシック音楽コンクールなど様々なコンクールの審査員を務める。

現在、東京吹奏楽団・コンサーマスター。青島広志とブレーメン楽団。ビュッフェ・クランポン契約講師。長野県小諸高校音楽科・神奈川県立相模原弥栄高等学校芸術科の各非常勤講師。

 

天気が良いと、狭山市の自宅から、ふじみ野まで自転車で通っています♪

 

6月のマンスリーコンサートは、ピアノデュオです!

雨の多い季節、お出かけも億劫になりがちですが、しっとりとしたフランス音楽で優雅なひとときを過ごしませんか?

 

毎月好評の今月のマルシェは・・

大人気の無農薬野菜「いなぽこファーム」さん、可愛いロゼットの販売「Baby*iro べびいろ」さん、天然酵母パン「ル・ポポタン」さん、ふわふわおからドーナツ「越後屋豆腐店」さん、アイシングクッキー「Everyday Birthday」さんが出店します✨

 

マルシェでのお買い物、カフェコーナーのご利用だけでも大歓迎です🎵

どうぞお気軽に遊びに来てくださいね!

 

チケットご購入のお客様にはカフェコーナーでお使いいただけるコーヒーor紅茶の引換券を差し上げております。

コンサート終了後には、カフェコーナーでアーティストと交流したり写真撮影もしていただけますので、どうぞお楽しみに❤️

 

 

■出演

今井ちまき(ピアノ)、泉賀子(ピアノ)

 

■プログラム

ドリー組曲よりⅠ.Ⅱ.Ⅲ./フォーレ

マ・メール・ロワ/ラヴェル

小組曲/ドビュッシー ほか

※プログラムは当日変更になる場合がございます。

 

■開催日時

2025年6月19日(木)

11:00〜11:50 (開場10:45)

カフェコーナーは10:15からOPENしております!

 

■場所:ふじみ野市産業文化センター イベントホール

ふじみ野市うれし野2-10-48
東武東上線「ふじみ野」駅西口徒歩7分
※駐車場はございません。
近隣の有料駐車場をご利用頂くか、徒歩・自転車・公共交通機関のご利用をお願いします。

■入場料:1,000円(税込)全席自由

■チケット購入方法:当日直接会場へお越しください

■お問い合わせ:産業文化センター 049-269-4811

■主催:ふじみ野市音楽家協会・毎日興業(株)


公式Instagramでは、いち早くマンスリーコンサートの情報が公開されています✨

出演アーティストのコメント動画を始め、コンサートのダイジェスト、コンサート前の貴重な練習風景、いなぽこファームさんの無農薬野菜を使用したお料理の紹介などなど、皆様に楽しんでいただける情報を随時紹介しています!

ぜひマンスリーコンサート公式Instagramをチェック&フォローしてくださいね❤️


ふじみ野市音楽家協会公式LINE」にご登録いただくと、マンスリーコンサートの来場ごとにポイントが貯まります❤️

ポイントが貯まったお客様は、✨マンスリーコンサートに無料でご招待✨させていただきます!!

 

公式LINEでは、最新のコンサート情報をお届けしていく予定です。

この機会にぜひ「ふじみ野市音楽家協会公式LINE」へご登録してくださいね。

 

公式LINEは →こちらのリンク← または下のQRコードからも登録できます❤️