商品を販売する小売業であれ、

従業員が数人で施工する建設業であれ、

「人」の営みであることは同じです。

ところで、社長さんは自社の従業員をどう思っていますか。

 

「従業員に考えさせるとロクなことない」

「ウチの従業員は馬鹿だから、俺がしっかり教育しないと」

と、社長さんからはこんな答えが返ってきそうです。

 

・・・私としては、

「考えてやってみる楽しさを教えていない」

ように感じられるのです。

 

 

従業員教育とは、高い受講料を会社が支払ってあげて

資格をとらせるだけではないのです。

 

例えば、建設業の場合でしたら、施工の技術を与え、

考える訓練をさせ、従業員自ら実践し、一人前の仕事が

できるようにする一連の環境づくり。

 

 

これが大切だと存じます。

 

 

もし社長さんが「人」に焦点を当てた従業員教育をされて

いないのでしたら、通りいっぺんのことを教えるのみで、

 

「何でできないんだよ、俺は教えたぞ。ヤル気あんのか?」

 

・・・と、こうなります。

 

 

「教えたから、ちゃんとやれ」的な教育だと、きょうびの従業員

は社長さんに”ついて来なくなる”かもしれません。

 

輓近の従業員は

「仕事でうつになった」「社長から暴言を言われて辞めた」

というケースが増えています。

 

 

それだけではありません。

 

 

現場を任せられる職長クラスが離反(部下を引き連れて大量

退職)することだって、起こります。

 

コンプライアンスとは法令を守るという意味ですが、

社長さんはご自分の会社をも守らなければなりません。

「人」に焦点を当てた従業員教育は、その一環なのです。

 

ポチッとクリックをお願いします

      ↓


人気ブログランキング