サムネイル

ご覧いただきありがとうございます❣️
\\憧れの曲に手が届く//
ふじみオーボエ教室
講師、川瀬愛のブログですニコニコ
オーボエや音楽のお役立ち情報や
レッスンのこと、たまに日常を発信しておりますルンルン



先日レッスンにて生徒さんと

3/9のアンサンブル会の曲を

音出ししてみるルンルン


おやー??

音は並んでるけど

全部の音をタンギングしていて

アーティキレーション

(スラーやスタッカートなどの記号)通りに

吹いていないぞキョロキョロ


「次はアーティキレーションを

守って演奏してみましょう」と

口頭でお伝えだけする


するとー

ちゃんとできる!!!びっくりキラキラ


さっきより

すごーく、すごーーく、すごーーーく

注意深く楽譜を見て凝視凝視凝視じー

吹いているのは一目瞭然!


生徒さんも

「こんなにしっかり譜面をみたことないです!!

いつも音を並べるのに精一杯でー笑い泣き」と


普段はスラーなどは

自分が吹きやすいように変えていたそう。



そう、

タンギングもスラーも出来る皆さんは

アーティキレーションを守って

楽譜通り吹ける力があるんです!!


譜読みの時に音だけでなく

アーティキレーションや強弱も一緒に

読んだ方が面倒でないと、私は思う。。


最初の譜読みが肝心です


注意深く楽譜を見て

注意深く自分の音を聞いて

正しい音、正しいリズム、

正しいアーティキレーション、を

読んじゃいましょ!


そうのち音を読むのと同時に

アーティキレーションをみることが

自然になります



作曲家はこんな風に演奏してほしい!

と楽譜に託しているわけです。

合奏でも一人アーティキレーションが違ったら

合わないですしね。


守ろう!

アーティキレーション飛び出すハート



体験レッスンはこちらから




 

 

 流れ星ふじみオーボエ教室HP流れ星 
♪こちらから♪
流れ星レッスンについて流れ星

 

🏠埼玉県富士見市
🚃東武東上線 みずほ台、柳瀬川駅

 

 

 

ふじみオーボエ教室公式LINE》

お問い合わせはこちらからお気軽にルンルン

 

体験レッスンご希望の方は

「体験希望」だけお送りいただければ、

詳細をお返事させていただきますニコニコ

下矢印下矢印下矢印
友だち追加