宮内 熊野大社参拝と温泉 | 藤麻美子の幸せを引き寄せるブログ|丹田呼吸法セラピー代表

藤麻美子の幸せを引き寄せるブログ|丹田呼吸法セラピー代表

丹田呼吸法セラピー代表 藤麻美子の公式ブログです。丹田呼吸法セラピーで心身ともに健康で幸せに、ワクワク人生を送りましょう!

山形、宮内にある熊野大社参拝。由緒正しい縁結びの神様で有名で他県からの参拝者も後を絶たない…。神気が漂う神社で身が引き締まる。

次女のために(もちろん本人には言っていない^_^)夫と参拝。

うさぎを三羽見つけると願いが叶うらしい。

 

 

 

 

神社の入り口にある神宮会館で、数年前、倫理法人会からのご依頼

で早朝講演をしたことを、ふと思い出した。懐かしい。

銀世界で生活していると、やはり温泉が恋しくなる…。頻繁に

温泉に出かけていると、なんだか隠居している老夫婦の気分に

なってくる。気持ちだけは若いはずなのだが…(笑)。

今回は、上杉家ゆかりの赤湯温泉にある老舗旅館へ…。

 

 

 

館内を歩いていると、突然「気海丹田」の言葉が視界に

入ってくる…。白隠禅師のお言葉である。丹田に精気を集めて

住心すること(意識して生活する概念に近い)で404つの病が消えるとある。

夫がチョイスしてくれた宿だが、偶然なのだが、まるで私のために

用意してくれたかのようで…。言葉をしっかり噛み締めながら

大岩をくり抜いた露天風呂に浸かる…。

 

 

 

県外にほとんど出ていないがために、県内温泉発掘の旅をしているよう…。

コロナ禍も悪いことだけではない、と湯船に浸かりながら思う…。

極寒の冬だからこそ、じんわりと身体と心を温め、喉も潤す束の間の

極上のひととき…。健康であることの幸せを噛み締める。