酉の市 | 藤間流日本舞踊教室 藤間明海「 日本舞踊と着物のおはなし」

藤間流日本舞踊教室 藤間明海「 日本舞踊と着物のおはなし」

日本舞踊と着物の生活を、日々綴っています。
日本舞踊の楽しさや美しさを、どんどん発信していきたいと思います。






今日はとにかく寒かった。冷たい雨です。
着物での外出は、とうとう防寒コートを着用!しかし、雨が降りすぎて雨草履では足が冷えてすごく寒い。。
着物用に短い長靴買おうかしら?平安時代風な。

さて、先日はお酉様。
昨年よりお酉様デビュー(?)を果たしたので、今年は浅草の鷲神社にお参りに行きました。
今年は二の酉までしかなく、最終日の夜に行ったので、とにかく混んでました。
お参りする人、終わって帰る人が細い路地ですれ違い、大混雑!
珍しく屋台にも気をとられずに、とにかく人のいないところに早く行こうとしちゃいました。

そんな中、大事そうに縁起熊手を頭にのせて行き交う人々は、とても愛らしく感じました。
やはり夜のがキレイ。そして、大晦日感がたまらない。

昨年は思いつきで出掛けたせいで、神社の「かっこめ」は手に入らず、縁起熊手の最小サイズを求めました。
今年は念願の神社のかっこめ。
かわいさは減りますが、安心度が増しました。 

今年も無事に過ごせそうです。
来年もどうぞ宜しくお願いいたします。