どうして小麦粉がいけないの? グルテンフリー | はなのブログ リウマチ自然療法記録

はなのブログ リウマチ自然療法記録

断捨離期に突入。日々の憂いを埋めつつ気ままに綴ります。
と思ってたところ突然の膠原病発病。はてさて。。。

今日は暑い一日でしたね。

掃除機をかけて久しぶりに汗をかきましたよ。

両膝と両腕がまだ痛いのでふぅふぅ言いながら掃除機をかけますが今まで汗は出なかったのに暑さを実感。

 

さて昨年10月から自由診療の病院に通って半年過ぎました。

少しづつ少しづつという感じで回復してるようですがまだまだかかりそう。

シェーングレン症候群の原因が判明するかどうかまだまだ解らないといったところ。

 

体調の検査結果の診断で色々な処方が出たのが昨年11月。

その時の診断で小麦粉は摂らないようにとと言われ麺類・パン・天ぷら他小麦粉を使う料理は一切食べなかった。

毎回の脈の検査で小麦粉が抜けない。

ある時醤油も小麦粉が入ってますよと。目エェー

急遽小麦粉不使用の醤油を買ってきてもらい私の料理は全てその醤油で作って貰うことに。

でもまだ抜けない。

 

しかし今になってなぜ小麦粉がダメなのかと思い調べてみた。

グルテンがダメらしいとは漠然と思っていたが驚きの事実。叫び

グルテンは小麦粉などの穀物に含まれているタンパク質の一種で小麦粉と水を合わせてこねると発生する物質とのこと。

パンや菓子加工品調味料添加物など小麦粉を使っていないものを探すのが困難なほど小麦粉っていろんなものに使われているんですよね。

でそのグルテンが腸で分解されにくく腸の粘膜にくさびのように入り込み便としても出ず栄養としても吸収されないそう。

結果粘膜が炎症を起こし体調不良になるということです。

必要な栄養素が吸収されず不要な毒素が体内に取り込まれたりと何と恐ろしいことに。

酷い場合だとセリアック病という自己免疫疾患があるそうで私の体調を顧みれば思い当たることばかり。

 

シェーングレン症候群に似てるではないか。自己免疫疾患。

 

ランチはパスタ・ラーメン・うどん・焼きそば・パンetc…とグルテン摂り放題。

おまけにお菓子も小麦粉使い。

あ、もうひとつあった。寝酒のだいだいだーい好きなビール。グルテンばりばり。ガーン

 

かなり食べ物には気を付けているつもりだったがこんなに酷いものだったとは。

どんなにいいサプリを摂っていても吸収されないんじゃねぇ・・・ショック

 

銀歯も何らかの影響はあるんでしょうがもしかしたらグルテンの方がかなりのダメージかもしれない。しょぼん

 

☝ 玄米パスタ ナポリタン風に作ってみました。