【パワースポット 大阪 
玉造稲荷神社】

大阪鑑定会の後、主催の田伏さんのおすすめ、
玉造稲荷神社に參拝しました‼️


イベント主催の田伏哲也さん。



玉造神社の一帯は、古墳時代、「玉作部」(たまつくりべ)という、勾玉(まがたま)を作る人たちの住んでいたところでした。

だから、土地そのものに強いパワーがあるんですね。

神社の社紋も、
勾玉と、お稲荷さんの「抱稲紋」のセット‼️


勾玉をかたどったお守りがたくさん!


古代、聖徳太子が戦勝祈願をしたことを記す
「忍び石」。




そして、近世は、大阪城内にあり、
大阪城・鎮守の神として、信仰を集めました。


長い歴史の中で、常に重要な聖地であったということですね。

こちらは豊臣秀頼の像。



境內には、豊臣秀頼の胞衣(えな)、
つまり胎児の時に包まれていた胎盤などを祀る
「胞衣塚大明神」。



また、豊臣秀頼が神社に奉納し、
阪神淡路大震災のときに壊れた鳥居などがあります。


豊臣家が大阪城内で祀っていたお稲荷さま、そして、

松平輝和が大阪城の下屋敷で祀っていたお稲荷さまもあります。


さて、境内でぜひお参りしていただきたいのが、こちらの白龍池。


厳島神社から分霊した摂社です。

もともと水が清らかだったことから、
大阪で人々が最初に住み始めた土地。

その水神のパワーを感じます。


そしてこちらは、恋愛運アップのパワースポットとしても知られています。


絵馬は仲良しのキツネ❤️



御朱印帳は、
表表紙と裏表紙を重ねると…
ご覧の通り!


可愛いですね💕



御朱印は、可愛い勾玉のしおり付きでした‼️

長い歴史の中で、
常に厚い信仰を集めていた神社。

そして今に伝わる勾玉は、
その形を胎児とも、
また陰陽の印とも言われてきた呪力あるものです。

その勾玉のパワー溢れる古社にぜひ
お參りください‼️



さて、こちらの神社のあと、
ちょっと気になると、
寄ったところがあります。

それはこちら。



白光(しらみつ)大神 榎木大明神。

勾玉稲荷神社の正面。

道の真ん中にそのまま殘され、
車がぶつからないように、
ガードレールでしっかりと守ってあります。

近くに寄るだけで、
クラクラするようなエネルギーを感じます。

玉造稲荷神社の榎の木から飛んだ種から育った木に、白蛇が住み着いたという伝説が残っているそうです。

祠のなかには、白蛇が祀られています。

蛇には、邪悪なイメージもあるかと思いますが、もっとも古くからの信仰の対象でした。

男性器の象徴であったこと、脱皮する再生の象徴であったことから、強いパワーを感じさせたのですね。

現代では、白蛇は金運をあげるとして、
スマホの待ち受けにする方もいます。

道のど真ん中、しかもガードレールまで作り、守っている様子からも、
重要な存在であると察せられます。


玉造稲荷神社にお參りのときは、
ぜひこちらにもお參りを‼️