【初詣のアドバイス 
豊川稲荷東京別院】

今夜27日放送の金スマで、
りんごちゃんのお母さまの声を吹き替えました‼️

赤坂のスタジオでしたので、
その帰り道。

豊川稲荷・東京別院へ✨



境内は、お正月の準備が着々と…。

『大吉祥札』とあるのが、
お正月限定のお札。

初詣ではぜひお求めくださいね‼️



豊川稲荷境内には、
ご本尊のダキニ天さま以外にも、
いろいろな神さまがいらっしゃいます。

富士川碧砂的に、
お参りしていただきたい摂社をご案内しますよ‼️

まずは、
『大黒天さま』

ダキニ天さまの善神として、
大黒天さまをお参りすることを、
絶対していただきたいのです。

ダキニ天さまの強大なお力を、
コントロールして、
一番良い結果に導いてくださいます。



そして、初詣に欠かせないのは、

✨『融通稲荷』✨




財宝の融通が効くご利益がある、
黄色い袋に入った『融通銭』を、
いただいて下さい。

融通銭は、一年に一度、
取り替えてくださいね‼️


その奥にあるのが、

『弁財天さま』



ここは、銭洗いの小川があります。

右の棚にザルがありますので、
それを使い、お金を洗ってください。

「いくらがいい?」

「お金は使うもの?お財布などに取っておくもの?」

というご質問をよくいただきます。

その寺社によって、使うべきか、種銭にすべきか違いますので、聞いてくださいね。

ちなみに、ここ豊川稲荷東京別院は、どちらでも大丈夫!

わたしは…

・小銭は使う。

・お札は洗って、
手帳タイプのスマホカバーのポケットと、
お財布に入れておきますよ!

そして、そのさらに奥には、

『叶稲荷』



ここは東京で最も力の強い、
悪縁切りのパワースポットです。

社務所で絵馬をいただき、
そこに縁切りしたいことを書き、
こちらにかけてください。

そして、『奥宮』


お堂の中に入れます。

ここで拝していただきたいのが、
ご本尊・ダキニ天さまのお姿を描いたもの。

絶対秘仏で豊川稲荷東京別院のダキニ天さまのお顔を排することはできません。

でも、手を合わせるとき、
わたしはこちらのお姿をイメージします。

白い狐に乗ったダキニ天さまの神々しさを
目に焼き付けてください!

そして、恋愛成就を願う方は、

『愛染明王さま』



ハート型の絵馬に、
恋愛、結婚のお願いを書いて
手を合わせましょう!

この他にも、
七福神めぐりや、
お地蔵さまなど、
数多くの
神さまがいらっしいます。


ご本尊ダキニ天さまにお参りした後、あなたにご縁のある神さまにお参りしましょう。



そして、帰りはぜひ
お茶屋・菊屋さんに、
お寄りください‼️

新しくできたメニュー

『令和そば・うどん』がおすすめ‼️




『令和』の元号のもととなった歌に、梅と月と風がうたわれているのにちなみ、

梅干しと、ゆで卵と、昆布が‼️

上品なお味でした‼️

豊川稲荷東京別院は、
12月31日は20時に閉門。

そして、1月1日の0時。
鐘の音とともに、門が開きます。

初詣のお参りは、
かなり並ぶとのこと。

菊屋さんもお店を開いてますので、冷えた身体を、
甘酒で温めてくださいね‼️

おみくじは、こちらの男みくじ・女みくじがおすすめですよ!