パワースポット・東京・武蔵御嶽山神社


こちらのご祭神・櫛麻智命(くしまちのみこと)は、占い・知恵の神さまです。

武蔵御嶽神社は、

『太占(ふとまに)神事』という、

日本古来の占いを、

日本で唯一継承しているところなんですよ!



{CE776EDE-753B-4A9D-80F6-C9D5E312DCA6}



{8AE46FFF-54FE-4CCF-BAA4-F5EBF4F4181D}

{76E6DB9F-3E17-4E2D-BC5F-82541DE4F6C5}



これは鹿の肩甲骨を灼いて、農作物の収穫を占うもの。秘伝の神事で、人が見ることはできません。

ふとまにの『ふと』は、太祝詞の『ふと』、『まに』は、神のまにまにの『まに』からきているそうです。

ところで、よく聞く『霊験灼か(あらたか)』という言葉は、

この鹿の骨を灼く『灼』からきているものだそうです。

つまり、この太占神事のあらたかな霊験そのものを表しているのです。


神社では、この鹿の骨を、知恵を授けるお守りとして、販売しています。


太占神事を行う場所は、普段でも足を踏み入れることはできません。

{9ED172FB-9ABF-4B24-B011-BE00A68459CC}

{14A788B8-BEB4-4BEE-988C-9719E07ECB82}



神の声を聞く場所。 

土地から漂うご神気。

 占いとは、神の声を聞くことなのだと、あらためて襟を正されるおもいになりました。





{B07CE2DF-3BEF-46ED-9079-86A710520635}