衝撃。雷に打たれたくらい。感動しました。









富士川碧砂オフィシャルブログ「Fortune Voice」Powered by Ameba-120617_0418~01.jpg





渋谷コクーン歌舞伎「天日坊」




演出、串田和美、脚本、宮藤官九郎、


主演、中村勘九郎、中村七之助・・という、ミラクルな顔ぶれ。




歌舞伎というと、ちょっと敷居が高くて・・という方の考えを一変させてしまう、面白さです。




パンフレットのインタビューで、七之助さんいわく


「歌舞伎はロックだ」と。


まさにその言葉どおり!




クドカン脚本だな~と思わせる、印象的なセリフ「マジかよ!」


・・と、こっちが、つっこみたくなるほど、かっこいい舞台。




人を感動させるパフォーマンスには、


技術、感性、そして、命がけの情熱・・の三位一体と、わたしは思っていますが、


その、どれもが、超ド級の、魂を揺さぶられるような、ロックなライブでした。




この凄さは、古典の修練を積み重ねてこられたからこそ、なんですね。


古典、もっと見なくちゃと、痛感。




さて、帰り道、一緒に見たお友達と「忘れられない舞台」の話題になりました。




わたしが目に焼き付いて離れない舞台、弟一位は、


演技の勉強をした、文学座の先輩、


太地喜和子さん。




とくに、「近松心中物語」の、


あまりにも美しい心中のシーンは、今思い出しても、身震いがします。




若くして、事故で亡くなられたので、知らない方もいらっしゃるかもしれませんね。


「彼女の舞台を見ることができて良かった」と、つくづく思うのです。




太地さんにあこがれて、その舞台をたくさん見ることができた、


それは、目に見えない私の財産。




映画や、本、美術など、形として残る作品と違い、


たとえば、コンサート、落語、お芝居、バレー・・などのライブステージは、


たとえ、ビデオなどで見ることはできても、


その時間、その場所にいてこそ、受け取れる何かがあると思いませんか。




そのアーティストと同じ時代に生きて、そのパフォーマンスを、生でみることができる。


その幸せを、心から味わうことのできた、勘九郎さん、七之助さん、渾身の舞台でした。




ああ・・幸せ。


▼占いブログがたくさん!



にほんブログ村


東京・中野の占い師 富士川碧砂