井脇幸江バレエスタジオ
の発表会を見に行きました。




あまりにも生徒さんたちの水準が高いので、教室の発表会とは、とても思えないくらいでした。。




そして、井脇幸江さんの踊る「白鳥の湖」の素晴らしさ。




わたしは、バレエのことは、全く知らないのですが、


それでもそのうまさ、美しさは、


尋常ではない!とわかります。




ステージの上の姿が、白鳥にしか見えない!


白鳥がそこにいる・・と、あまりの可憐さに、涙が・・・。




「白鳥の湖」は、ご覧になった方もたくさんいると思いますが、


最近では、こちらの映画が話題になりましたよね。




ブラック・スワン [DVD]/ナタリー・ポートマン,ヴァンサン・カッセル,ミラ・クニス



¥1,490

Amazon.co.jp




白鳥の湖は、オデット(白鳥)とオディール(黒鳥)という二役を、一人のバレリーナが演じるのですが、


全く性格の違う2つの役を、一人で踊り分けるのは、バレリーナにとって大変なこと。




この映画は、その役作りにのめりこむあまり、狂気へとつきすすんでいく、バレリーナの姿を描いたもの。




ナタリーポートマンの演技が迫真過ぎて、怖かった。




役作りで追い込まれて、精神が不安定になったこと、わたしにもあります。




自分の内面を深く掘り下げて、


その役柄の種をみつけていく作業を強いられるので、


理解できない役だと、


とても辛く感じるのです。




反対に、共感を持てる役で、役作りが楽しく感じたのが、この仕事のとき。




5年ほど前、バビロンファイブ
という、外国テレビドラマシリーズの吹き替えをしました。




バビロン5 1stシーズン セット1 [DVD]/マイケル・オハラ,クローディア・クリスチャン,ジェリー・ドイル



¥2,615

Amazon.co.jp




この作品は、シリーズ5まで、収録が2年間くらい続き、


わたしは「イワノバ」という、女性司令官の役を演じました。





そのころを知っている、BS朝日「テイバンtv
」のディレクターに、


「あのとき、顔が、イワノバになってたよね~」と言われてしまいました。


だんだん顔も性格も似てきてしまったんですよね。



裏返せば、この「役作り手法」は、目標とする人に近づく方法として使えます。



あなたの憧れの有名人は、誰ですか?



たとえば、藤原紀香さんだとしたら、


彼女のDVDや写真を、いつもいつも見て、


その物腰、表情を自分に移しこんでいきます。



映画を見た後って、その映画の役になったような気持ちになったことありませんか。


あんな感じが持続するように。



顔やスタイルは少々違っても、


あなたのオーラが彼女になっていけば、


他の人から見たときに、あなたは藤原紀香さんに、どことな~く似てきますよ。



ちなみに、藤原紀香さんは、「ルパン3世」の峰富士子のスタイルにあこがれて、


少女時代、富士子ちゃんのボスターを壁に貼って、


いつも見ていたのは、有名な話!



わたしも・・・がんばろ!





▼占いブログがたくさん!



にほんブログ村


東京・中野の占い師 富士川碧砂