さて、今日は、お盆が近いということで、






「亡くなった方は、本当にお盆には、残された家族に会いにくるんだ~」


と実感した思い出を、お話させていただきます。




あれは、父が亡くなって2回目のお盆だったかな・・・。


朝、「今日は家の玄関で、送り火を焚くから、夕方実家に寄りなさ~い」と


母に言われてました。




でも仕事をして帰り道、そのことをすっかり忘れて、


タクシーに乗って、自分のアパートに向かっていたのです。




すると、いつもなら、すいている道が大渋滞!




運転手さんが「迂回しますか?」というので


お願いしました。




そのとき、私のアパートに向かう道と、実家に向かう道は


並行して走っていて、


仕事場から、私のアパートは、


実家より、二駅くらい先に位置していました。




運転手さんは、右折して、わたしの実家の前を通る道に抜けたのです。


道もすいていたので、


「よかった~」


と思っていたら、


ちょうど、実家の手前、300メートルくらいの地点で、


また、渋滞で、今度は全く、ぴた~っと、車が動かなくなってしまったのです。




で、ふと、「実家も近いし、寄ってくか~」と、


タクシーを下車して、


実家の玄関に行くと、




家族が送り火の準備をして、集まっていました(@_@)




「ああ~!来た、来た!あなたが来ないから、


もう、やってしまおうかって、今話してたところなのよ!」




と、ライター片手の母親・・・。




そこで、初めて


「あ、そうだった!送り火の日だった!」


と思いだしたのです。




亡父が、わたしに会いたくて


導いてくれた・・・そう思いました(T_T)








送り火、迎え火とは、


お盆の最初の日に、玄関先でおがらを燃やして


霊を迎え入れ、


最後の日にまた


おがらを燃やして


霊を送りだす風習です。




霊が迷わずに・・・という意味があるそうです。




迎え火を焚いて故人を迎えいれ、やがて別れの送り火を焚く。




会いたい気持ちは、


残された家族も、


逝ってしまった人も同じなんですね。




あなたを守ってくれている


ご先祖さまに


お盆のとき感謝の思いを伝えてください。




きっとまた背中を押してくれますよ。