伊勢市

三重県伊勢市の代表駅です。

伊勢市は国内全神社の頂点に君臨する伊勢神宮を有する都市で、「神都」とも呼ばれています。

伊勢神宮の他にもおはらい町や夫婦岩など多くの観光資源を抱える、三重県屈指の観光都市です。

伊勢市駅は当然ながら伊勢神宮への参拝を目的に建設された駅で、参宮線随一の主要駅です。

しかしながら、現在伊勢神宮へのアクセスには近鉄の宇治山田駅を使うのが一般的で、通勤通学客や近鉄への乗り換え客が主な客層となっています。

 

乗り入れ路線

・参宮線

・近畿日本鉄道山田線

 

南口。2階建ての大きな木造駅舎です。

2013年の式年遷宮に合わせて綺麗に改装されました。

南口駅舎内。お土産屋が営業しており、赤福などが売られています。

改札口。自動改札機が設置されています。

近鉄との共用改札となっており、近鉄利用者に限りICカードが使用できます。

北口。近鉄が管理しています。

JRと近鉄の乗換駅では近鉄がしょぼい裏口を管理することが多いのですが、その最たる例で伊勢神宮への玄関口とは思えないほどしょぼい駅舎です。

訪問当時は2013年の式年遷宮に合わせた改装工事中で、当時よりは若干ましになっています。

近鉄にしてみれば伊勢神宮の玄関口は宇治山田駅なのであまり気にしていないのでしょう。

北口駅舎内。大変狭く自動改札機すらありません。

JRホームは2面3線。

かつての繁栄を偲ばせる長いホームと立派な上屋が設置されています。

現在この長いホームが有効的に活用されることはほとんどありません。

駅構内には旧伊勢車両区の広大な敷地が広がっています。

2016年に廃止され一部を除き線路は剥がされているようです。

近鉄ホームは2面2線。

隣の宇治山田駅とは600mほどしか離れていませんが、全列車が停車します。

 

訪問日:2013/03/31