碧南中央駅

愛知県碧南市にある駅です。

元々は海水浴シーズンのみ設置される臨時駅として開業し、後に「新須磨駅」として常設駅に昇格しました。

その後駅周辺は碧南市の中心部として発展したため、場所を現在の場所に移し現在の駅名に改名されました。

碧南市の実質的な中心駅で、市の代表駅である碧南駅よりも利用客は多いです。

 

乗り入れ路線

・名古屋鉄道三河線

 

駅舎。平屋建てのコンクリート駅舎です。

左側には2階建ての小規模な商業ビルが併設されていますが、テナントは殆ど撤退しているようです。

駅前。碧南市の中心街が広がっています。

改札口。駅員が在中していますが、最近は昼間のみ配置されるようです。

ホームは1面1線。

立派な上屋が設置されています。

 

訪問日:2018/11/16