春日居町駅

山梨県笛吹市にある駅です。

1954年に開業した駅で当時は「別田」という駅名でした。

1993年に当時の所在地であった東山梨郡春日居町に合わせて現在の駅名に改称されましたが、2004年に周辺町村と合併し春日居町は笛吹市の一部となりました。

上りホーム入り口。駅舎・待合室等の施設はなくホームのみあります。

同時期に開業した東山梨駅に雰囲気がよく似ています。

上りホームには自動券売機が設置されていました。

現在は鉄橋されているようです。

ホームは2面2線。簡易的なホームが設置されています。

下り方面。かなりホームが狭いので通過列車には注意が必要です。

駅舎はありませんが駅前は綺麗に整備されています。

駅前には足湯が設置されています。

駅の付近から温泉地の雰囲気は一切感じませんが、旧春日居町も石和温泉郷の一部を構成しています。