石和温泉駅

山梨県笛吹市の代表駅です。

笛吹市は東八代郡、東山梨郡の町村を合併して誕生した市で市内を流れる笛吹川が市名の由来となっています。

桃、ブドウの収穫量が自治体として全国1位を記録したこともあり「日本一桃源郷」を宣言しています。

石和温泉駅は元々「石和」駅でしたが、石和温泉の玄関口をアピールするため現在の駅名に改称されました。

今でこそ観光地の玄関口となっていますが、元々は絹糸、果物の輸送で発展しました。

また、甲府市のベッドタウンとしても発展しており、県内の駅では5本の指に入るほどの利用客がいます。

 

乗り入れ路線

・中央本線

 

南口。2015年に供用を開始した自由通路を併設した橋上駅舎です。

南口駅前。ショッピングセンターやお土産屋などがありますが、合併前は町の代表駅だったため、市街地はそこまで大きくありません。

自由通路。駅舎内ではキオスクも営業しています。

改札口。みどりの窓口は封鎖され、話せる指定券券売機が設置されています。

ホームは2面2線。

旧駅舎。トタン屋根の木造駅舎でした。

県内の特急停車駅はどこもこんな雰囲気でした。

駅舎内。今の駅舎に比べると狭かったです。

改札口。

橋上化前のホームは2面3線でした。

駅の北側に太平洋セメントの工場があり、かつては専用線が伸びていました。