糸魚川駅

新潟県糸魚川市の代表駅です。

糸魚川市は新潟県の西端に位置し、新潟市や長岡市といった県内の主要都市よりも長野県や富山県との結びつきが強い都市です。

市域には糸魚川静岡構造線が通っており、東日本と西日本の境の一つとされています。

また、世界最古のヒスイの産地としても有名で、類を見ない独特の地形、地質はユネスコ世界ジオパークに指定されています。

糸魚川駅は2015年に北陸新幹線の駅が開業しました。

これにより富山と長野の距離はますます近くなった一方、特急北越の廃止により他の新潟県内の都市との心理的距離はより一層遠くなりました。

 

乗り入れ路線

・北陸新幹線

・えちごトキめき鉄道日本海ひすいライン

・大糸線

 

日本海口。自由通路を併設した橋上駅舎です。

糸魚川市の旧来の市街地に面しており、新幹線開業前の駅舎もこちら側にありました。

日本海口駅前。アーケード街が形成されています。

もう少し駅前を綺麗に整備してもいい気がします。

アルプス口。北陸新幹線開業により新設されました。

ストライプの柄は地層や断層を表し、ヒスイ色をしています。

アルプス口にはかつて構内にあったレンガ車庫の一部が保存されています。

当初は全て移設して保存する予定でしたが、莫大な費用がかかるため一部のみが保存されています。

切符売り場。有人窓口も営業しています。

在来線改札口。

ホームは2面4線。

非常に長いホームですが。現在やってくる車両は1両か2両編成が大半のためこの長さが活かされることはもうありません。

大糸線は切り欠きホームの4番線から発着します。

アルプス口の1階は「糸魚川ジオステーション ジオパル」という観光案内、鉄道保存施設となっており待ち時間も苦ではありません。

鉄道模型とプラレールのジオラマが設置されています。

かつて大糸線で活躍していたキハ52形が静態保存されています。

キハ52形の車内は待合室として開放されています。

かつて糸魚川駅を通過していたトワイライトエクスプレスのモックアップが展示されています。

内部は食堂車が再現されています。