青梅駅

東京都青梅市の代表駅です。

青梅市は東京都の北西部にある都市で人口は約13万人です。

平野部は東京のベッドタウンとして発展している一方、山間部は都内有数の行楽地となっており、ハイキングの名所として有名です。

青梅駅は青梅線の前身である青梅鉄道の本社が置かれた運行上の拠点駅で、現在も当駅で運行系統が分断されています。

10両編成の列車が乗り入れるのは当駅までです。

 

乗り入れ路線

・青梅線

駅舎。青梅鉄道の本社が併設されていた3階建てのコンクリート駅舎です。

最近は「レトロステーション」として昭和モダンを強調した改装が行われています。

駅前。青梅市旧来の市街地です。

山間部の旧市街地は近年開発が進んでおらず、商業地は河辺駅周辺に移っています。

切符売り場。

改札口。

ホームは2面3線。

訪問当時3,4番線は建設中でした。

中央線のグリーン車導入に合わせ新設されたホームです。