浦和駅

埼玉県さいたま市の代表駅です。

さいたま市は浦和市、大宮市、与野市、岩槻市が合併して誕生した市です。合併前の県庁所在地は浦和市であったため、浦和駅がさいたま市の代表駅となります。

しかし、駅の規模は関東随一のターミナル駅、大宮駅に比べると圧倒的に小さく、県の代表駅としては微妙な立ち位置です。

またこの駅問題が浦和大宮論争の引き金の一つとなっています。

昔は特急列車はおろか、宇都宮線・高崎線の快速列車すら停まらないような小駅でしたが、2013年の高架化事業完了に伴い、湘南新宿ラインのホームが新設され、特急列車も停車するようになりました。

大規模な再開発も行われ昔に比べると大宮駅との差はだいぶ縮まりました。

 

乗り入れ路線

・東北本線(京浜東北線、宇都宮線、高崎線、湘南新宿ライン)

 

西口。訪問時は高架化されて間もなかったため、駅ビルはまだありませんでした。現在は駅ビルが建っています。

西口駅前。昔ながらの市街地が形成されています。埼玉県の官公庁はこちら側にあります。

東口。昔はかなりしょぼい木造駅舎が建っていたようですが、高架化により綺麗に整備されました。

東口駅前。裏口でしたが、パルコなどの大型商業施設が建ちかなり賑わっています。

改札口。

ホームは3面6線。

高架化で新設された湘南新宿ラインのホーム。一段高い所にあります。