2014年9月27日~28日まで、宮城県へハンバーガー遠征に行ってきました。
仙台市内を中心に2日間で8店舗回ってきましたので、8連載でブログを更新していきます(・∀・)


宮城ハンバーガー遠征もついにラストの第8弾!!

仙台から結構遠く離れたところにある、松島へと向かいました。
目指すは、宮城郡の松島さかな市場です。

仙台在住の友人シオンさんの情報によると、そこで牡蠣のハンバーガーが食べられます。

楽しみ~(*´∇`*)


到着しました。おお、ここか~(゚∀゚)かきバーガーめっけ!

なんと、第2弾のめかかつバーガーもあるやん!!(≧▽≦)


早速入口から入ってみることに。

 

あった!ってあれ・・・(・∀・)?

なんと、本日終了の文字が・・・(´Д`;)のぉお~一足遅かった


どうやら市場は17時までだったけど、食事は15時までだったもよう(・ω・)チーン
ちゃんと調べてから来るんだった(´・ω・`)

メニュー撮って来たけど、どれもめちゃ美味そう。

これは次回絶対リベンジだな(`;ω;´)


仕方なくトボトボと引き返してると・・・ん?あれは?(・∀・)

おお、ライスバーガーがあるやん!!゜+.(・∀・).+゜


みちのく伊達政宗歴史館にある、竹雀庵(たけすずあん)です。

時々、こういう時の自分のヒキの強さ、アンテナの鋭さが怖くなりますね(・∀・)ドヤァ

転んでもタダで起きないというかwまあハンバーガーに限ってだけどもww

早速、牛カルビ焼ライスバーガーと、かきバーガーのリベンジで、カキフライも頼みました。

 

すると、おねえさん、カキフライ1個おまけしてくれました(*´Д`)ヤッター
 

ライスバーガーなのでもちろんご飯バンズですが、さすが米処、めっちゃ美味い(゚∀゚)


焼きおにぎりのようにカリカリじゃなく、米粒の粘りでしっかり弾力があり、もっちりしてます。
一粒一粒がツヤツヤしてて、甘辛い醤油ダレが米の甘さをしっかり引き立てていました。

お肉もたっぷり入っていてやわらかく、やはり甘辛のタレがよく染みてて最高の組合せです。

 


カキフライも三陸で獲れた新鮮でおっきなものを使ってて、カラッと揚がってジューシー!

タルタルソースとレモンを絞っていただきましたよ。


やっぱ土地のものは美味しいです(*´∇`*)
最後に普通のハンバーガーじゃないものを、ちょっとだけでも堪能できてよかった。


帰り道にブラブラと松島も観光してきました。

風情があっていいとこだな~(*´ー`*) 



これにて宮城ハンバーガー遠征は終了~(・∀・)

1泊2日で、予定外の8個もハンバーガーが食べられたのは大収穫でした。

残念ながら、KAMEHOUSEは終わってしまいましたけど、最後に行けてよかったし。
それに実際行ってみるまでは、こんなにたくさんハンバーガー店があるのも知らなかったし。

強行スケジュールにはなりましたが、ほんとに行ってよかったです(*´∇`*)
予定通りに行かなかったこともあったし、また必ず戻ってきたいですね。
 

 

ブログランキングに参加してますので、よければポチッとお願いします<(_ _)>

 

↓↓↓↓↓↓



人気ブログランキングへ


にほんブログ村

blogramで人気ブログを分析
blogramランキング参加中!