名称 車椅子メンテナンス

日時 12月24日 10.00~12.00

場所 ボランテァ活動センターこくぶんじ

 

保管していたもので空気が抜けているかなと思われるものが2台。タイヤ交換が必要と思われるものが4台

今日車いす点検の実習は

1.空気抜け車いすの点検

・バルブの目視点検変形していたので交換

・ねじの増し締め…座席シートのプラスチックのセワッシャ

 2個破損していたので交換

・その他の点検・清掃

2.摩耗タイヤの交換

・バルブの空気を抜いてタイヤを外し、チューブの空気の

 漏れをチェックする(水の中に入れて空気漏れチェッ

 ク)・・異常なし

・チューブに異常がなければ元に戻し新しいタイヤを取り付

 ける

・タイヤの取り付け方じゃタイヤは下を入れてからチューブ

 を入れながら上を入れる

・チューブをタイヤの中に入れるときバルブを中心に入れな

 いとチューブのねじれの原因になる

 

 

参考

車椅子の各部名称 | 車いすのケアテックジャパン (care-tec.jp)

 ・駐車ブレーキの調整方法 | 車いすのケアテックジャパン (care-tec.jp)

 ・フットサポートの固さ調整方法 | 車いすのケアテックジャパン (care-tec.jp)

車椅子の使い方と各部の名称・機能を詳しく紹介 | だれでも東京 (tokyo.lg.jp)

 ・背折れ金具の出具合調整方法 | 車いすのケアテックジャパン (care-tec.jp)

【車椅子の部位名称】14の部位別にわかる役割や注意点|ハートページナビ (heartpage.jp)