3月1日 先生の指導日

 

1.前回の復習 

1.1 サムチップを使用したシルクの色替え

 

2.本日の講義

2.1  スポンジボール

A.増えるスポンジボール(3個)

2.1.1 右ポケット2個、左ポケットに1個入れて置く

2.1.2 右手は1個、左手に1個ポケットから取り出して見せる(右手はもう1個見えないようにパームして持つ)  

2.1.3 左手のスポンジをポケットに仕舞い、右側の人に右手のスポンジ渡す、その時パームしているスポンジの左手の親指で押さえ見えないように渡し、握ってもらう

2.1.4 左ポケットのスポンジをパームし、渡した相手の手にお呪いを掛け開いてもらうと、2個に増えている

2.1.5 その2個を右・左両手つまみ返してもらう

2.1.6 今度は左側の人の手を借りて同じ演技を行うが、左手に2個あるので、3個に具得ることになる

B.無くならないスポンジボール(2個)

2.1.1 左手に見えるようにグーの人差し指側にスポンジボール1個持つ、右手には1個パームしてスポンジボールを持つ

2.1.2 右手で左手のスポンジボール摘み、右手のパームしていたスポンジボールを左手に移し、直ぐ見えるようにする

参考

私の愛用トリックです。 種明かし

https://www.youtube.com/watch?v=KVdAyNdG_wE

スーパースポンジボール 【テンヨー マジック】

https://www.youtube.com/watch?v=h4Gl4zC7A9M

スポンジボールマジック:レストランマジック研究所

https://www.youtube.com/watch?v=wHSScKxPb6w

簡単な手品明らかにしたスポンジの魔法

https://www.youtube.com/watch?v=p03q6lJ6gVU

2.2 宙にうう割りばし

マジック】中に浮く割り箸【種明かし】

https://www.youtube.com/watch?v=2Ljqfcf5O2E

押さえてる人差し指の離し方によっては、浮いているように見える(押さえている指の指先で押さえゆっくり話す)

2.3 トランプ

2.3.1 リラティブカード

a. 準備 ハート7クローバ8 ハートクローバ7  ダイヤ7スペード  スペード7ダイヤ

に組み合わせデックのトップに重ねて置く

b. デックを裏返して、切った振りをし、戻し上野2枚を観客に見せに、上側をデックの真ん中に入れ、もう1枚をデックの上に乗せ、もう一う度上の2枚を見せる・・・最初と違うが観客は同じと間違える

2.3.2 KにAが勝

a. 準備 Kを4枚その上にAを4枚計8枚をデックの上に乗せて置く

b. デックを裏返しして切ってから、上4枚を並べこのように並べてくださいと説明し、その4枚はデックの下に仕舞い、観客に渡し、4つの山を作ってもらい、一番上のカードを捲ってもらうと、4枚のKが出てくる

c. Kよ強いカードを聞くと観客はAと答える・・その後デックの一番下を開くと4枚のAが出てくる