今年の成績(12勝13敗)168点 指導碁(F氏ー勝ー敗、O氏ー勝ー敗、I氏ー勝ー敗)

内藤・日吉シニア(2勝1敗)

 

1月26日

たちばな囲碁会に出席、Y氏に2目置かせて2勝4敗、手抜きが多く、大石を取られる傾向にある事と、桂馬の石の切り方が悪いこの点研究する必要がある。

 

1月21日

内藤・日吉シニア、クラブにも4人ほど囲碁をする人間が居るので、2回/月程度行なうことになり、第1回の集会となり、1人は一目置かせて1勝1敗白はちょっと無理の様なので、これからが楽しみだ、もう1人に5目置かせえ対戦1目勝ったが、これもちょっと無理の様だ、碁のない湯が今までとは違うので、参考になる要素がありそうだ。

 

1月20日

今日もY氏と2目置かせ対戦し、3勝3敗であった。

出だし3連勝したが、相手が打ち方を変えたので、飲みきれず3連敗した。

少し対処の方法を次回対戦の時考える変える必要がある。

 

1月13日

今日もY氏と2目置かせ対戦し、4勝3敗であった。

最初に体積を取られ、油断しているところを大石を取り、何とか勝っているような状態でる。

打ち方を変えないといけなようだ。

 

1月6日

今年最初の定例会であり出席した。今日は何時もより少なかった出足も鈍いし少なかったが、Y氏が来たので2目置いてもらい対戦し、3勝3敗であった。

序盤のミスが多く、大きな石を取られ不利な状況で打つことが多かった。このようなうっかりミスが多いので、注意する必要がある、