9月21日 自主研修日
1.ロープとシルク・・・・森氏(2月の講座 )
1.1 投げ出しシルク
1.2 ロープとシルクのエスケープ
https://www.youtube.com/watch?v=iGKRDEE-LRc
:*シルクをフォールスノットすればさらに結び目が無くなり1枚のシルクになる
1.3 10ロープ・・・面白いので覚える
10.2日追加
梅津氏発案・・右のロープを2重に輪の中に入れ固定した後、右のロープ末端を大きな輪の中に手前から2回入れるても同じだが、地裁輪の結ばれた形として左2回巻き・結び・右2回でバランスが取れていて見た目が良さそうなので採用してみる。
参考
1.4 リングとロープ
磁気付ロープで、リングの出し入れをする
1.5 種無し3本ロープ