9月15日 自己研修日
1.ロープ色々・・・渡辺定氏
1.1ロープの2か所切り
1.2ロープの3か所切り
1.3ロープの解き方(2重輪)
2.ロープの切り演技・・・丸山氏
2.1ロープ切り
ロープの末端を左手の人差し指にクロスさせ(右側のローープを上)、中指で左側のロープを右側のロープで挟み、中指下に左側のロープで囲み、ロープの先端を親指で押さえると、大きな1重の輪が出来る。中指の下のロープ(左側のロープ)引いて小さな2重の輪にし、ロープの先端部分を両手で持ち、手の間の1重のロープを切らせる
2.2ロープの結び目の作り方(嘘結び)
2.3ロープの結び目をシルクに変え方
嘘結びを解いて無くなっときにシルクが現れる(丸めたシルクを手のファームしておく)
3.カードを使ったコインの瞬間移動
演技と解説
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=VceHLwT1eIg
https://www.youtube.com/watch?v=gZd1oHSWVnE
4.マグネットシートの応用・・・服部氏
老人ホームのボードが利用できて良い。
4.1トランプ
4.2文字例 木・ 林・ 森・ 木を6つ(六本木)・ 木を沢山使ってジャングル等