5月31日(4勝2敗)
今日は天気が良かったが、何時もより少なく7卓で対戦した。
第1戦目
ホントに良く付いていて大幅のプラス
第2戦目
第1戦目同様負け知らずで、大幅にプラス
第3戦目
全般は積られたり、満貫を振り込んだりで出だしは悪かった。
3連勝はさすが難しいと思っていたが、中盤より上がれるようになり、最後にはプラスにこぎ付けた。
5月24日(1勝2敗)
5月初めての例会出席である。今日は年会費2000円をO氏に遅くなったが納めた。
第1戦目
最初に満貫が上がれ、調子は良いかと思ったら、満貫を振り込んだり、積もられたりでマイナスになった。
第2戦目
最初の運試しに相手のリーチに、こちらもテンパったので、浮いたドラを振ってリーチを掛けたら、一発で振り込み満貫を取られ、それから終わりまで調子が戻らずマイナス。
第3戦目
割合良い調子でスタートしたが、親の時に四暗刻を積もられマイナスになりかけたが、何とか
プラスになった。
*火曜日の定例会の予定…6月は4回、7月3回
*最近は1回/月半ばの日曜日に大会を開かれるようになったようだ。(6/19,7/17)
5月17日(0勝0敗)
5月2回目の定例会であったが、上高地ドライブのため欠席、天気予報では生憎の天気であったが、河童橋に着いたら、晴れており穂高を見ることが出来た、これは幸いと明神池へ足を延ばし、新緑の森林浴を楽しんだ。またホテルに向かう道筋で野生の猿やキツツキに出会い、久しぶりに自然を満喫できたが夜から雨・・・
5月10日(0勝0敗)
5月最初の定例会であっあが、雨の予定が晴れたので神代植物公園にバラを見に行った、もう満開に近い状態であった。今年はなんとなく全体的にボリューム感がないような気がする