こちらは今年の8月に書いていた【ミニレッスン】ですが、

訂正があります。

今年の間違いは今年のうちにと

思っていましたが、

ギリギリになってしまいました(^-^;

 

 

 

その記事にて、

より

を用いるほうが無難だと思いますと書きましたが、

その後のリサーチにより、

を使うほうが無難なようだということになりました。

 

申し訳ありませんが

そのように訂正させていただきますm(__)m

 

 

【追記】(以下、青字部分が追記部分です。)

私は現在、カナダ人の方の英会話レッスンを受けています。

息子(小1)がこども園に通っていたときに

お世話になったママ友達の方に

大学で英語の講師をされている方がいて、

その方に今のカナダ人の先生をご紹介いただきました。

ママ友達は親切、明るい方で

やはりそういう方にご紹介いただけると

良いご縁ができるのかなぁと思えるほど

良い方をご紹介いただきました。

 

 

 

そのママ友達と

カナダ人先生に確認したところ、

お二人ともが

より

のほうが丁寧だという印象を受けるとのことだったので

訂正します。

 

 

ここで、

そのママ友達からのお話で

色々、英語の丁寧な表現もあるけれど

場合によっては、

海外の方で「丁寧な言い方はまどろっこしくてそんな言い方しなくてもいいよ」という方もいるそうな。

確かに、

海外の方がむちゃくちゃ丁寧な日本語をしゃべるときに

そこまで敬語使わなくていいですよ、と思うときもあるので

そういうかんじなのかもしれません。

 

 

カナダ人の先生からのお話では

結局は言い方が大事だということでした。

たしかに日本語でも「~していただけませんか?」のような丁寧な表現を用いたとしても、

その言葉に「怒りマークムカムカ」がついてたら感じ悪くなりますよね。

なので、表現以上に

謙虚な言い方が大事とのことでした。

 

 

 

以下、訂正した記事です。

 

 

 

 

 

エアコンは英語で

 

 

〈エァーコンディショナー〉

 

 

です。

 

 

ネイティブの方は

 

 

とか

 

 

 

と書いて

エィシィー〉と読む短縮形を

よく用いるそうです。

 

 

「エアコンをつける」の

~をつける」は

 

 

〈ターン オン〉

 

 

で、

 

 

 

「エアコンを消す」の

~を消す」は

 

 

〈ターン オフ〉

 

 

です。

 

 

 

接するイメージ』を持つ

前置詞で、

 

 

離れているイメージ』を持つ

前置詞です。

 

 

 

 

それら前置詞のイメージから

 

はつける様子

は消す様子

 

表しているように思えますね。

 

 

 

 

このような熟語関連は

頭に思い浮かべるイメージ図と一緒に覚えると

暗記したものが

印象に残りやすく、

暗記を維持する期間も長くなります

 

 

 

ぜひ今から

その作業をしてみましょう。

 

 

 

には

 

~を回転させる〉とか〈回転する〉という意味がありますが、

昔のチャンネル系統は

回すものが多かったんですよね。

 

 

 

若い世代の方たちには

イメージしづらいかもしれませんが、

特に古いテレビなんかは

チャンネルをくるくる回転させるものが主流でした。

 

 

 

その世代のテレビを使われていた方で

テレビのチャンネルを変えたいときに

「(テレビの)チャンネルを回して~」

なんて言う方は

周りにいないですか?

 

 

 

英語圏でも

それは同じで、

チャンネルは回すものが多かったので

その名残で

「つける/消す」には

が使われていると言われています。

 

 

 

ではここからは

各自のイメージを勝手に作っていいのですが、

 

 

 

私の場合は、

 

電源をつけるときには

 

チャンネルをひねって(:回転させて)、

それにより、

スイッチの接触部分が

(接)していくイメージを

思いつきました。

 

 

 

電源を消すときには

 

チャンネルを逆にひねる(:回転させる)ことによって、

スイッチの接触部分が

 

し(離れ)ていくイメージです。

 

 

 

このへんは

適当に考えたとしても、

イメージを作り上げる過程のなかで、

一生懸命

つじつまを合わせようとする作業自体が

記憶を定着させようとする働きを持っているので

強引に

イメージを作ってもOK!

 

 

 

そんなイメージを時々作りながら

英熟語を覚えていきましょう。

 

 

 

さぁ、

次に

エアコンをつけて/消してくれませんか?」と

お願いしたいのですが

お願いする方法は

いくつもあります。

 

 

 

そのなかで

代表的なものをご紹介します!

 

〈ウィル ユー ?〉

 

〈キャン ユー ?〉

 

 

が『~してくれませんか

という意味で

 

 

 

〈ウッドゥ ユー ?〉〈ウッジュー ?〉

 

〈クッドゥ ユー ?〉〈クッジュー ?〉

 

 

が『~していただけませんか

という意味です。

 

 

 

 

willの過去形がwould

canの過去形がcouldで、

英語では

もちろん、過去のことを表すのに過去形を用いますが、

時に、

過去形を使うことによって、

現実離れした感じを表したり(仮定法)、

控えめな表現にしたり、

丁寧な表現になったりします。

 

 

 

ということで

より、

 

のほうが

丁寧な表現になります。

 

 

 

なので

は、

気心しれた仲で用いるのが

良いでしょう。

 

 

のほうは

willが意志を表す助動詞であることから

「あなたは~する意志はありますか」という意味を含んだ、

「~してくれませんか」という表現で、

 

のほうは

canが可能性を表す助動詞であることから

「あなたは~できる可能性(または能力)はありますか」という意味を含んだ、

「~してくれませんか」という表現になります。

 

 

大学講師をされているママ友達からは、

canには能力を問うニュアンスを含む場合もあるので

 

 

を使うほうがより無難だろうという

お話をもらいました。

 

 

ということで

気心知れた仲では

エアコンをつけてくれませんか」は

 

 

 

 

 

エアコンを消してくれませんか」は

 

 

 

 

 

目上の人に対して

エアコンをつけていただけませんか」は

 

 

 

 

 

 

エアコンを消していただけませんか」は

 

 

 

 

となります。

他にも

もっと丁寧な表現は色々ありますが

基本的なものとして

ぜひおさえておいてください(^_^)!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

塾を多くの方に知っていただくため

ランキングに参加しました!

↓のバナー(四角の画像)を

押してくださると

大変励みになります。

どうぞよろしくお願いいたします。