「 スズキ スイフト ZC33S 

            アライメント調整 」です

 

ー----------------

 

最近、高速道路で強風が吹くと

結構フラフラするので

速度を落として走っております。

 

車重のせいか?

けど以前は

そんなに酷くなかった?

等と思いながら一般道を

気を付けて乗っていると、

普段の直進安定性も

悪くなっているような

気がしますので、

一度見ていただきたいと

思い、連絡いたしました。

 

ー----------------

 

ということで 御入庫です

 

 

では受け入れでの試運転 ・・・

 

ウン まあ

 

普通には走っていますね

 

そんなに変な感じは在りませんが

 

どうも 

 

リアがずれてるような気がします

 

では 頑張りましょう

 

 

まずは 上げないと ・・・

 

 

社外 補強ブレースが入っていますね

 

 

リアはノーマル

 

 

数字を出すと ・・・

 

 

フロントキャンバーは OK 

 

この数字は使えます(喜)

 

キャスターは ちょと左右差が有りますね

 

修正します

 

リアは ・・・

 

左の数字は使えますが

 

右が 大きすぎます

 

原因は これですね

 

 

修正は なかなか大変 (汗)

 

 

なかなか 難儀してます

 

上手くいったら 最後に 

 

 

フロントのトー調整

 

これは アライメントの初歩中の初歩で

 

変わったクラッシックカー等で

 

なければ作業は 容易です(笑)

 

中には 

 

「 タイロッドにはさんでいる

      真鍮のスペーサーの厚みを

         砥石で削ってトー調整する 」

 

なんていう億単位の

 

クラッシックモデルもあるそうです

 

自分は やったこと在りませんが (笑)

 

仕上げたら いつもの様に試運転 ・・

 

何度か修正して

 

オーナーさんと交代です

 

「 あ やっぱり違いますね 」

 

と 喜んで頂けました

 

有難う御座います

 

「 綺麗な スイフト嬢 」

 

可愛がってあげて下さいね

 

今後とも 宜しく御願い致します

 

にほんブログ村 車ブログへ