「 ポルシェ 997 カレラS アライメント調整 」です

 

過去には タイヤ屋さんで 

 

「 アライメント やってある 」けど

 

それから 時間も経ってるし

 

タイヤの減りも早い気がするので

 

きちんと もう一度 ・・・

 

ということで 

 

美しい 奥様と一緒に 仲良く御入庫です

 

有難う御座います

 

では 受け入れでの試運転 ・・・

 

ん、なかなか 綺麗に走るなあ 

 

好印象です

 

では 頑張りますかあ !

 

 

もうねえ ・・・

 

うち ポルシェは 相当やりましたが

 

「 993、996、997 」は その中でも

 

特に 「 数 」やりましたわ 

 

初めて 997 を 見た時に

 

隣に 996 が在り

 

「 見た目の印象が かなり違う 」んですが

 

ひとつひとつの部分を見てゆくと

 

そんなに変わらないのに ・・・

 

なんで こんなに 印象が違うんだろう ?

 

でしたが

 

良く見ると

 

「 あ 、ドアが長くなってる !!! 」

 

でした

 

なので 全体のラインが 

 

伸びやかに見えるんですねえ

 

もともと 911 は RR ということもあり

 

ホイルベースが 短い のですが

 

997になって

 

「ドアの分 ホイルベースが伸びてる 」のか?

 

と調べると ・・・・

 

ほぼ 同じ ・・なんで ???

 

ドアを ちょっとずつ 

 

「 前後に伸ばしてる ! 」

 

そう 996と 997 サイドビューの写真

 

見比べてみてください

 

「 パッと見 ほんとに 同じ 」ですから

 

で 全体見ると

 

印象が かなり違うので

 

デザインって おもしれーなあ !

 

では 作業の方 頑張りましょうね

 

 

もう 997は どのくらい やっただろ ~ ?

 

実は 水冷( 996 )になってから 以降

 

ポルシェは 大まかな シャーシレイアウトは

 

ほぼ 変わっていません

 

パーツの配置や サスレイアウト等

 

もう 「 マイナーチェンジ版 」と 

 

言っても 良いほど 

 

「 同じ 」ですね

 

これは 997の フロントサス

 

 

これは 996 のフロントサス

 

 

997のリアサス

 

 

996 の リアサス 

 

 

けど ・・・モデルごとに

 

共通部品は どんどん 無くなってゆきます

 

そう 新しいモデルは 

 

似ているパーツでも

 

ほぼ 全部のパーツを 

 

少しずつ 改良して 作り直してますね

 

これを 毎回 延々と やってます

 

これで ・・・・

 

「 失敗する訳ない !!! 」

 

こうやって 911は 世代ごとに

 

どんどん 洗練されてゆきますね

 

 

降ろして 測定すると

 

お? 前回の タイヤ屋さん

 

なかなか 上手い なあ ( 感心 )

 

かなり 数字は 「 綺麗 」で

 

上手く セッティングしてありますね

 

では こっから ・・・

 

 

あちこち

 


 

「 詰めて 」ゆきます

 

終了して 試運転 ・・・・

 

修正入れて オーナーさんと交代します

 

「 あ 、なんか スムースで 

       ステアリングが 軽くなったような

                                           気がします 」

 

と 喜んで 頂きました

 

ポルシェも 今では ほぼ

 

「 SUV 屋さん 」と なっていますが

 

「 911 」は やはり 素晴らしい

 

大事にしてあげてくださいね

  

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村