「 メルセデスベンツ W463 アライメント調整 」です

 

中古車購入後に 「 左流れ 」ということですが

 

え ~ っと ・・・・

 

これ メルセデスの中で

 

「 最もハードルの高いモデル 」です ( 泣 )

 

「 W463A 」は 大丈夫ですが ・・・

 

ほんとに 「 アライメント屋泣かせ 」で

 

もうねえ ・・・

 

良くなるかどうかは 「 運 」の部分が 多く

 

確率は 「 5 割以下 」ってとこですかね ( 汗 )

 

オーナーさんに 御説明すると

 

「 それでも良いです 」

 

う ~ ん ブレ が無いですね

 

それなら 頑張ってみましょう

 

ということで 

 

御入庫です

 

 

では受け入れで 試運転 ・・・

 

お ・・・結構 はっきり 左に流れる ( 泣 )

 

まあ やれるだけの ことは

 

やってみましょう

 

 

下周りは ・・・

 

「 非常に 綺麗 !!! 」

 

それに 

 

ナット類に スパナを当てた跡が無い ! 

 

ということは これ 

 

「 メルセデスから ラインオフしたまま 」

 

の 可能性が 高いですね

 

今回は 床で レベル取り

 

 

作業を進めてゆきます

 

レベル出して ・・・ 測定すると

 

 

数字は 驚くほど綺麗 ・・・・

 

こんなのは 難しい ・・・( 泣 )

 

 

覚悟を決めて ・・・

 



潜ってゆきます

 

この時の 

 

「 アライメント屋の見ている世界 」は 

 

 

こんな感じ ( 爆笑 )

 

けど この個体 下周りも

 

「 非常に綺麗 ! 」

 

この子 生まれてから 一度も

 

「 オフロードは 走ったこと無い 」ですわ

 

作業そのものは ・・・・

 

「 あまりできることが無い 」( 悲 )ので

後悔の無いように

 

「 出来る限りのこと 」をして ・・・

 

 

終了 !

 

祈るように 試運転すると ・・・

 

「 お、症状が 7割くらい消えたかな ? 」

 

って感じですね 

 

オーナーさんは

 

「 全然違う 」と 喜んで頂けました

 

「 残りは もう 消せないんですよね ? 」

 

と聞かれましたが 

 

「 すみません 残念ながら ・・・・ 」

 

「 では 有難う御座います 

             凄く乗りやすくなりました 」

 

と 御出庫となりました

 

試運転中 車内で お話してると

 

「 知り合いの車屋さんから

              アライメントやる なら 

             絶対にフジイさんとこが良いよ 」

 

と 勧められたそうです

 

有難う御座います

 

けど 

 

「 ジムニー 」とか 「 ラングラー 」

 

「 W463 」、「 ワゴニア 」等 の

 

「 前後リジッドアクスル 」は

 

左 ( 右 )流れを治すのは

 

ほんとに 難しく

 

自分も 

 

「 ある程度 運任せ ! 」です

 

とても 治るとは 言えません

 

かといって 治らないと

 

「 自分も 悲しい 」ので

 

「 前後リジットアクスルのモデル 」

 

のオーナーさんは 

 

「 流れは 治らなくとも しょうがない 」

 

くらいの 覚悟で 御願いします

 

プロの アライメント屋なのに

 

「 頼りなくて すみません 」( 恥 )

 

その覚悟で来て頂いた オーナーさん

 

本当に 有難う御座いました ( 深礼 )

  

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村