「 ボルボ850 アライメント調整 」です
この オーナーさんは 以前も
ボルボで 御世話になりましたが
「 また 車 買い替えたんで 」ということで
御入庫です
有難う御座います
この 「 850 」は 自分たちの年代では
「 ボルボといえば まず これを思い浮かべる 」
ってくらい
当時は 良く 売れていました
これ 乗り易くて 中が広く
良く出来た車だなあ ・・・
と感心したのを 思い浮かべます
外車の修理屋さんの社長も
結構 マイカー として
乗って おられましたわ( 懐 )
では 受け入れでの試運転
おお !
なかなかにきつい 左流れだなあ ・・・( 汗 )
まあ 当時は 良くありましたが ・・
ん ! Uターンすると 症状が変わる ?
「 操舵系が 渋い 」のか ???
こういうのは 単純にアライメントでは
無い場合が 有るので
症状が残るかもしれません
ということを お伝えして
了解頂いたので
「 GO 」ですね
では 診てみましょう
上げて ・・・・
おお 良く メンテされてあり
ガタ等も 在りませんね
レベル取って
測定 !
フロントは かなり 数字が 綺麗ですね
丁寧に 組んであります
なかなかの 猛者が 組んであるようですね
ただ 症状が出てるので
いろいろ 替えてゆきます
フロントは 普通ですけど
この 「 850系 」は リアが
「 凄く変わっています ! 」
始めて見た時は 理解できず
全容が判った時は ・・・
「 天才だわ ! 」感心しましたねえ
これ 「 トーションビーム 」に見えますが
違います
れっきとした 「 独立懸架 」で
しかも きちんと トー調整の機構を 仕込んであり
かつ「 トーションビーム 」の利点は
全て備えていて 広く荷室が取れる
という 素晴らしいサスですねえ
自分も 当時は さんざんやりましたわ ( 懐 )
終わって ・・・ この子も
「 なんか 気持ちよさそう ! 」
ちょっと 修正して
オーナーさんと 交代して
気に入ってもらって 出庫となりました
その後 メールにて
丁寧な インプレッションを頂きましたので
御紹介しますね
ー-----------------------
その後500キロほど高速道路、
山間部と試運転いたしました。
依頼前は通常走行でも左に流れる、
ハンドルセンターも左寄り、
高速道路の轍の車線変更時や
グルービング路面での
前後が連動しない不自然な挙動が
全て解消されており
直進性も安定し
気持ち良く走れる様になりました。
あとはご指摘通り
右アッパーマウントの渋い動きも
言われてみなければわからない範囲です、
これはもう少し様子をみたいと思います。
ご自身の経験と理論値によるこだわりの調整
素晴らしい仕上がりに感謝いたします。
また宜しくお願い致します。
ー----------------------ー
こちらこそ
いつも 有難う御座います
今後も 宜しくお願いいたします