夏季休暇のお知らせ
07/30(火)~ 08/02(金)の 4日間を夏季休暇とさせて頂きます
御迷惑をお掛け致しますが 宜しくお願いいたします
「 AMG C63 W204 アライメント調整 」です
「 作業で メンバー降ろしてるので
アライメント狂っちゃったと
思うので お願い 」
ということで 御入庫です
このオーナーさんも 常連さん で
このモデルも 過去に何度か
セッティングさせて頂いております
この方も お車
何台も所有されておられますが
この 「 C63 」は
走行距離が 「 十数万km 」で
非常に 気に入っておられるのが 判ります
実は 「 名機 6.2L M156エンジン 」を
搭載する セダンの中で
一番小さく軽い ボディに積んだのが
この 「 C63 」ですね
つまり 「 速さ 」なら
「 S 」より 「 E 」よりも 「 速い!! 」
ってことです
自分が 以前 マイカーとしても乗っていた
「 W210 Eクラス 」に 乗って
驚いたのは
「 乗り味が 非常に同時期の
クラウンに似ている 」
ってことです
おそらく 90年代は
メルセデスは トヨタを徹底的に
調べ尽くしていた 気がしますね
つまり 「 初代 セルシオ 登場後 」 ですわ
もちらん トヨタも 同様のことを
やっていたでしょう ・・・
最も トヨタとメルセデスが
「 似通っていた時代 」と思います
ここから また 違う道を 歩み始ますね
トヨタは
「 静かで壊れないことが 高級車の証 」
という アイデンティティを 見つけます
対して メルセデスは
ハイパワーエンジンを積んだ
「 アウトバーンの王者 」に
ターゲットを 据えます
その 一つの頂点が ・・・・
これ
メルセデスの ・・・・
「 こんなものが トヨタに造れるか !!! 」
って セリフが 聞こえてくるようですわ ( 笑 )
そう ・・・日本では ・・
「 速さは 悪 」なんですね ・・・
なのに 限定車のハイパワーモデルが
「 飛ぶように売れる 」という
不思議な国ですわ ・・・・・( 苦笑 )
では 受け入れでの試運転 ・・・
うん なかなか 綺麗に走りますけど
オーナーさん
うちのセッティングを
長く乗っておられるので
気づきにくい ところの
指摘が的確ですね
では 頑張りますかあ
測定 !
過去に 自分が 手を入れているので
おおむね良いんですけど
ズレた部分を 微修正入れてゆきます
ちょこちょこ
あちこち ・・・・
いじりながら ・・・
完成 !
試運転しながら 微修正してゆきます
終わって オーナーさんと 交代すると
「 凄く 気に入って頂けました 」
いつも 有難う御座います
「 名車 W204 C63 」
可愛がってあげて下さいね