「 スバル BRZ ZC6 アライメント調整 」です
ー--------------------------
「 純正サスに限界を感じ、
ふた月ぐらい前、オーリンズの車高調を入れました。
取付けはサーキットが趣味の
車好きの板金屋さんでして貰いました。
「サーキットでの速度域が分からないので、
お勧めが分からないので、
とりあえず目視で一番車高を下げた。
キャンバーはネガティブでセットした。
ただし、絶対にアライメント調整が必要になるので、
後で専門店で見てもらってください」
とのことでした。
なるほど、車高下がってタイムも上がりました。
ただし、キャンバーが最大限入っているので、
タイヤの内減りが激しいです。
タイヤ外側がコーナーで浮いてる
(接地してない)ので、
もしキャンバーを適正に修正すれば
コーナーで綺麗に接地して
グリップが上がるはずなので、
タイムがもっと良くなるのでは?と考えています。
ー--------------------------
ということで 御入庫です
では 受け入れでの試運転 ・・・・
「 ステアリングのセンターずれ 」と
なんか 車が 重いなあ ・・・
と 思いましたが
素性は なかなか好印象です
では 頑張りましょう
これも スバルさんが 頑張って出してくれた
「 FRスポーツ 」です
今の時代 「 スポーツカー 」は
メーカーにとっても
対して利益も出ないと思いますが
本当に 「有難う御座います 」
欲を言えば ・・・・
遅くても良いから ・・・
「 もちょっと 安く 」なると
若い人にも
手が出しやすくなるでしょうね ~
レベルを取って ~
クランプ付けてゆきます
降ろして ・・・
測定 !
うん トーは フロントが
ちょと トーアウト
リアが きつい トーアウト ・・・
キャンバーは 4輪 割と 揃っていますね
キャスターも 問題無し !
ここから
「 オーナー( ドライバー )」さんと相談して
セッティングを 決めます
現状では
「 サーキットでは キャンバーが 足らない 」
と 判断したので
寝かせてゆきます
誤差が 出ないように
トーは その都度 大雑把に 合わせてます
前 やったり ・・・
後ろを 合わせたり ・・・・
頑張ってます
仕上げて 試運転 ・・・
ちょこちょこ 修正して
完成すれば
ドライバーさんと 交代します
「 安心して 踏んで行ける気がします 」
と 喜んで頂けました
サーキットでの 「 御武運 」
お祈りしておりますね
また 宜しくお願い致します