年末年始の営業のお知らせ
年末は 12/30(土)まで営業致します
年始の営業は 01/09(火)よりの営業とさせて頂きます
御迷惑をお掛け致しますが 宜しくお願い致します
年末を迎えて うちも ・・・・
ごちゃごちゃ やっとりました
「 ロータスのエリーゼ 」
このシャーシは ほんとに 良くやりましたわ ( 喜 )
アンダーカバー取る工程が なかなかに 理不尽
なのと ・・・
1 箇所 めちゃめちゃ難しい所 が在る・・・のと
パーツを常に在庫しとかなきゃいけない てのが
在りますが
やりがいのある 好きなシャーシですわ
次は
マセラティの 3200GT
これも なかなか 難しい所が 2ヶ所ほど ・・・
それと 今では 入手困難な シムが必要 ・・・・
うちでは 過去に 結構 「 買い溜め 」してたので
まだ 幾分あるので
当分は 困らないと思います ( 笑 )
さすがに これは 「 新車 」は 知らないのですが
この後の「 V8 系 」( クーペ、グランスポーツ等 )
は、新車も良くやりましたわ ( 懐 )
シャーシは 3200系と まあ 同じ ・・・
次は
非常に 美しい 「 プジョー406クーペ 」
これ 、360モデナを デザインした
「 ダビデ・アルカンジェリ 」が
渾身の思いで 仕上げた 自身の最高傑作です
この人は 「 プジョーが大好き 」で
「 プジョーの為にデザインするのが 夢 」
だったそうです
で ・・・
やはり 良く見ると
デザインの方向性が 「 360モデナ 」と
似通っています
具体的には 「 Aピラー下部の処理 」とか
メーター周り、ダッシュボードのデザイン 等々 ・・
うちでは この 「 406クーペ 」
珍しくて 全部で 7-8台くらいしか
やったことが 在りません
「 360モデナ 」は
数え切れんくらいやりましたが ・・・
その後 「 アルカンジェリ さん 」は
白血病にて
この世を去られました ( 合掌 )
御自身でも 最も 気に入っていた車だと思います
この時代のフランス車のシャーシは
アライメントは 難しいですけど ( 苦笑 )
次は ランボの ウラカン ・・・
ウラカンも 割とやりましたが
新しいのは ここが 変わってて ・・・
めちゃめちゃ 頭 抱えました ( 泣 )
何とか 工夫して 解決方法 思いつきましたが
大変 ! でしたわ ( 大汗 )
次は
「 AMG S63 GT 」
これは 「 非4WS 」で 比較的スムースに ・・・
けど メルセデス シムが
「 箱単位でしか 売ってくれん 」ので
( 使うのは 一部だけ ・・・ )
なかなか 大変 ・・・
オーナーさんにも 負担掛けるし ・・・
何とか ならんかねえ ?
作業は まあ 「 慣れとる 」んで
サクサクと ・・・
あとは
うちでは 定番の 「 空冷ポルシェ 」
やってたり ・・・
「 フォードのマスタング 」
これも 良くやったなあ ・・・
新車も 良くやりましたわ ( 懐 )
「 非常に出来の良い アメ車スポーツ 」ですねえ
大好きですわ
今年も バタバタ しながら クリスマスです ( 笑 )