「 ハイエース 200系 アライメント調整 」です

 

常連さんの 「 イタ車好きの社長 」から

 

「 また ハイエース買ったんで お願い 」

 

ということで 御入庫です

 

 

いつも 有難う御座います

 

久しぶりに御逢いして

 

「 マセ お元気ですか ~ 」と お聞きすると

 

「 絶好調で この前 お願いしてから

        もう めちゃくちゃ乗りやすくなったよ ~ ♪ 」

 

と 言って頂きました ( 嬉 )

 

今回は お仕事で使われる ハイエース

 

「 乗りやすく タイヤが長持ちするよう 」に

 

頑張りましょう !

 

では 受け入れでの試運転 ・・・

 

うん おおむね良いですけど

 

ちょっと 安定感が少ないので

 

一生懸命頑張りましょうね

 

 

上げて ~

 

 

チェック ・・・

 

 

うん しっかりしてますね

 

ハイエースは 「 強い 」わ ・・・( 感心 )

 

 

外すもんは 外して ・・・

 

 

綺麗にしときます

 

 

レベル取って ・・・クランプ付けて ・・・

 

 

測定 !

 

うん フロントトーは ほぼ 完璧ですね

 

たぶん ローダウンしたときに

 

「 サイドスリップ 」

 

やってあるんだと思います

 

良いお店ですねえ

 

誤解のないように言っときますが

 

アライメントをやっているお店は

 

「 サイドスリップ 」

 

馬鹿にする人もいますが

 

やらないよりは やった方が

 

「 絶対 良い 」です

 

うちでも 

 

「 アライメントの予算が無いなら

  せめて サイドスリップ調整くらいは

               してもらった方が良いですよ 」

 

とお答えしてますね

 

キャンバー、キャスターは 

 

そのまま いじらずに ローダウンして

 

サイドスリップ取ってあるようです

 

アライメントテスター無しなら

 

変にいじるより

 

「 よっぽど正解 」だと思います ( 笑)

 

作業は ・・・

 



「 慣れてる 200系 」サクサク進んでゆきます

 

調整しやすく 調整幅も大きい

 

「 ハイエース 200系 」は

 

ほんとに 名車だと思いますわ ( 感心 )

 

一通り終えて 試運転して 

 

いつものように 修正入れてゆきます

 

終われば オーナーさんと 交代して

 

「 これで安心して乗れますわ 」と

 

喜んで頂きました

 

いつも有難う御座います

 

可愛い奥様にも 

 

よろしくお伝えくださいね 

  

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村