「 アルファロメオ ミト アライメント調整 」です

 

「 前後ショックアブソーバーを交換した後、

          ハンドルが左に取られるように感じます。」

 

ということで 御入庫です

 

 

では 受け入れでの 試運転 

 

うん タイヤを

 

国産の新品 に 交換しているからか

 

なかなか 綺麗に走ります

 

直進性は 思ったより 良いなあ ・・・

 

「 ステアリングのセンタ―ずれ 」は

 

かなり大きいです

 

では やりましょうね

 

 

まあ 上げなきゃ 「 ど ~ にもなりまへん 」( 笑 )

 

「 ミト 」は 特に上げにくい車では在りませんね 

 

過去いち、上げるのに苦労したのは ・・・・

 

「 トロフェオ 」です

 

何処にリフト掛けて良いのか 判らず ・・・

 

アンダーカバーを 外したいのですけど 

 

アンダーカバー外す為には

 

リフトに上げたい ・・・って

 

もう 「 ニワトリが先か 卵が先か ? 」状態で ( 爆笑 )

 

めちゃめちゃ 苦労して

 

何とか アンダーカバー 外すと ・・・

 

なんだ ・・普通に 上げて大丈夫やん ・・・

 

これも 中見りゃ判るけど ・・

 

最初は ・・・

 

「 いちかばちか 」つ ~ 訳にもいかんもんで ( 汗 )

 

で 「 ミト 」ですが

 

 

無事上げると ・・・

 

シャーシは 基本

 

「 グランデプント 」と 共通 ・・・

 

これが 今回の「 ミト 」

 

 

以前やった 「 グランデプント 」

 

 

これが 「 ミト 」の リアサス

 

 

「 グランデプント 」

 

 

そう プラットフォームは 共有です

 

ほい ほい ほい ~ ♪

 

 

レベル出し ~

 

 

降ろして ・・・測定 !

 

状態見ると ・・

 

フロントキャンバーは 良い !

 

トーは まあまあ ・・・

 

キャスターは ちょっとだけ 差が在るなあ

 

では ちょこっと キャスターを修正 ・・・

 

キャンバーも ちょっと アレンジします ( 喜 )




あとは 「 大変な リア 」を仕上げてゆきます

 

何とか 仕上げて ・・・

 

あとは フロントのトー仕上げたら終わり( 喜 )

 

ここまでくりゃ 

 

マラソンの 41kmくらいの地点ですかね ~ ( 笑 )

 

じゃ パパっと 仕上げて ・・・

 

ん ???? 

 

パパっと ・・・おぉ????

 

 

タイロッドが頑強に固着してる ~ ( 大泣 )

 

うう ・・・ちょっと 「 順調 」かな ?

 

と 思ったのに ~ ( 泣 )

 

結局 ・・・

 

何とか 剥がして ・・・

 

( そう 「 剥がす 」って感覚ですね )

 

ギギッ 、ギー という音と共に

 

少しずつ回して ・・・

 

結局 「 抜きました 」


 

そう 今なら 何とか 回るけど 

 

5年後なら たぶん もっと 固着して

 

「 おれちゃうかも ? 」

 

なので 「 10年後の自分 」の為に

 

タップ 、ダイス 掛けて

 

たっぷり 「 固着防止剤 」塗りこんで

 

元に戻します

 

一応 問題無かった 反対側にも 塗りこんで ・・・

 

これで 「 10年後も安心 !!!」

 

ウソのように 調整がスムースに ( 爆笑 )

 

書きゃ 簡単だけど ・・・

 

地味に 苦労しました ( 苦笑 )

 

仕上げたら

 

試運転 !

 

おお 良くなったあぁ !!

 

何度か 修正入れて

 

オーナーさんと交代 

 

とっても 喜んで頂いて ・・・

 

「 もう一台も お願いしようかなあ 」

 

と 言って頂きました

 

また 宜しければ

 

都合の良い日 おっしゃって下さいね

 

「 素敵なミト嬢 」

 

大事にしてあげて下さいね

 

有難う御座いました

  

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村