「 トヨタ GR86 ZN8 アライメント調整 」です

 

「 車高調入れたので 1G締めと アライメントを 」

 

ということで 御入庫です

 

 

では 受け入れでの試運転 ・・・

 

うん ステアリングのサンタ―ずれ は 在りますが

 

新車だけあり 、なかなか 好印象です

 

では まず 1G締め から

 

オーナーさん 問い合わせで

 

「 トルクレンチ掛けにくいところはどうするのですか ? 」

 

と 問い合わせが在り ・・

 

「 あれ ? 車屋さんですか ? 」

 

( 違いました ・・・ 笑 )

 

そう、普通

 

1G締めが 大変なのを知っているのは

 

「 やったことある人 」なんですわ

 

特に 締めるだけでは無く

 

トルク管理しようとすれば

 

ハードルは 一気に上がります

 

マルチリンクの足回り ・・・

 

素直にトルクレンチ掛けられるところのほうが

 

少ないですわ ( 苦笑 )

 

自分も 全部できるとは言いません

 

ただ うち いろんな 「 変態工具 」有るので

 

それらを駆使すれば

 

「 大体何とかなる 」んですけどね ~ ( 笑 )

 

で ・・・・

 

始めようとしたら ・・・

 

オーナーさん 

 

「 ホイルのロックキー忘れた 」

 

!!!!!! 

 

「 やれるかなあ ・・・・( 大汗 ) 」

 

一気にハードルが 上がります

 

けど ・・・

 

以前に 「 コブラ 」で

 

( 今まで 数台やりました )

 

どうしても ホイルが外れない車が在り

 

泣きながら 

 

ホイルが 付いたまま

 

「 手探りで 内側から キャンバー調整した 」

 

ことを思えば !

 

やれるだろう ( 不安 )

 

 

上げて ~

 

 

多少 苦労しましたが

 

何とか ・・・・

 

 

全部で 18箇所 、

 

内側から 、全てやり切りました

 

 

これが終われば アライメントです

 

 

レベル ~ 

 

 

降ろして ~

 

測定 ! 

 

 

うん 状態は まあまあ・・・

 

オーナーさんと 相談しながら 

 

数字を決めてゆきます

 



全部終えたら ・・・・

 

試運転 ・・・

 

いつものように

 

少しずつ 詰めてゆきます

 

仕上げて オーナーさんと 交代です

 

喜んで 頂けて 嬉しいですね 

 

結構 長く時間かかりましたが

 

最後までお付き合い頂き

 

有難う御座います

 

今後、セッティング変更を 

 

お考えのようですので

 

方針決まれば また 

 

宜しく御願い致します

  

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村