「 BMW F31 320d アライメント調整 」です

 

いつもの常連さんから

 

「 F31 320d に買い替えたので 」

 

ということで 御入庫です

 

このオーナーさん

 

「 割と 遠方 」の方なんですが

 

入れ替えのたびに 御入庫 頂いておりますね

 

本当に いつも有難う御座います ( 深謝 )

 

では 受け入れでの試運転 ・・・

 

お、割と綺麗に走ります

 

御聞きすると 

 

ー------------------------

 

特になんということは無いけれど

 

なんとなく もちょっと 良くならんかなあ ・・

 

いつも フジイさんとこで アライメントやると

 

結構変わるので   ・・・

 

ー------------------------

 

と言うことです

 

では 頑張りましょう !

 

 

実は この 「 F30系 」自分 結構 慣れてます ( 笑 )

 

ので ・・・

 

 

サクサク サクサク ・・・

 

進めてゆきます

 

形式は ・・・

 

 

フロントは ストラット + I アーム に 

 

前引きのテンションロッド

 

リアは ・・・

 

 

ある程度のコストが許されるモデルなら 定番の ・・

 

 

マルチリンク ・・・で ・・

 

トーコントロールリンクは 「 後ろ引き 」ですね

 

非常に 「 手堅い 」設計だと思います

 

モデルの特徴としては

 

「 F31 」なら 「 凄く良い 」と思いますが

 

「 F30 」なら ・・・もちょっと 

 

「 フロントキャンバーが欲しい 」かな ?

 

ノーマルでは シャーシが 許してくれませんね

 

やろうとすれば

 

① 車高を下げる

 

② 社外品のピロアッパー付きの車高調に変える

 

③ ロワアームのブッシュを偏心のものにする

 

④ テインの「 ストリートアドバンス Z 」を入れて

                                偏心スリーブで 角度を変える

 

等の方法が在りますね

 

まあ 、F30系は ノーマルでも

 

結構 バランスは 良くて

 

あんまり 不具合は感じませんけどね

 

では いつものように ・・・

 


進めて ・・・

 

 

測定 !

 

お ? 数字は そこそこ 綺麗です

 

良い車ですねえ ・・・

 

車内も 外装も 「 凄く綺麗 」で 

 

好印象でしたが

 

やはり シャーシも 良いですね

 

それなりに 距離は伸びてはいる のですけど

 

凄くしっかりしてますね

 

 

セッティングは このシャーシ 

 

「 慣れてる 」んで 

 

サクサク 進んでゆきます

 

一通り終えて試運転 !

 

ちょこちょこ 乗っては 修正入れて ・・・

 

終了です

 

オーナーさんと交代して

 

「 いつも通勤で 割と距離乗るので

  アライメントやらないと 気になるんですわ

                               これで 快適に乗れます 」

 

と言って頂きました

 

いつも 遠方から 有難う御座います

 

わざわざ 御土産まで 頂き 恐縮です

 

有難う御座いました

 

また 機会が在れば 宜しく御願い致します

 

「 美しい F31 」大事にしてあげて下さいね

  

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村