「 フィアット パンダ 3rd アライメント調整 」です

 

「 パーツ組付け後に 左流れ 」にて 御入庫です

 

ショップさん 組付け前に 

 

「 最後に ちゃんとアライメントやらないといけないよ 」

 

と アドバイスされていたようで

 

オーナーさんが

 

アライメントは 後で( フジイアライメントで )やるから 

 

と いうことらしいです

 

いつもありがとうございます ( 感謝 )

 

では 受け入れでの 試運転 ・・・

 

「 お ! 結構な 左流れ 」ですね

 

頑張りましょう

 

すると ・・・・

 

「 先に これをつけてください 」と

 

 

アッパーの ブッシュの動きを抑制するパーツのようですね

 

 

よいしょ よいしょ ・・・

 

組付けたら 「 アライメント 」です

 

 

上げまして ・・・

 

可愛い 後ろ姿ですねえ

 

 

この子 、基本は 「 500系 」の プラットフォームで

 

「 4枚ドア 」そして リア周りの 頭の空間も ひろびろ ~ ♪

 

 

レベル 取り ・・

 

 

降ろして ・・・

 

 

測定 !!

 

う ~ ん 「 やりがいある 数字 」です ( 爆笑 )

 

作業は さんざんやった 「 500系 」です

 

後ろに回り


 

前に潜って ・・・

 

ごそごそ ごそごそ ・・・

 

頑張って セッティングしてます

 

一通り 仕上げて 試運転 

 

おお !! めっちゃ良くなった ( 嬉 )

 

まあ、元が 割と ずれてたので

 

ある程度 わかってましたが ・・・

 

「 嬉しい 💗 」

 

ちょこっと 修正して 

 

オーナーさんと 交代 

 

「 わ ~ 全然 違いますねえ 」

 

喜んでもらえて 自分も 嬉しいです

 

自分 、やっぱり 「 イタ車 」相性良いのかしら 💗

 

いつも有難うございます

 

可愛い 「 パンダ嬢 」

 

大事にしてあげてくださいね

 

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村