お知らせ

アライメント「 年末は 大変 混みあいます 」

時間に 余裕が在る方は 11月中か 1月を お勧めいたします

 

 

「 大変だったなあ ~ エピソード3 」です

 

なんか 立て続けですけど ( 笑 )

 

まあ 昨日 久しぶりのモデルが入庫して

 

ほんと ~ に 大変だったので ( 苦笑 )

 

そのモデルは 

 

ちょっと 今 考えたくない ( 爆笑 )ので 

 

他のを ・・・

 

メルセデスの 「 W210 」です

 

これ うちが 独立した頃の 「 新車 」で

 

まだ あんまり 外車やったこと 無かった時で

 

「 初めて仕事したメルセデス 」は

 

「 W140 」で 当時は まだ 新車で販売してました ( 懐 )

 

 

この 「 W140 」は 

 

「 バカでかい 重戦車 」で

 

イカつかった ですけど

 

アライメントは 

 

「 作業しやすく 調整幅の広い 」良い車でしたわ

 

数字は ある程度 自由に決めて ゆけたので

 

苦労もしましたが

 

「 アライメントの 数字の持つ意味 」など 

 

このモデルで

 

本当に 良い勉強 させて頂きましたわ

 

で ・・・ 「 W124 」ですが 

 

これも 基本 調整方法は 同じ ・・・

 

さすが 「 名車 」と呼ばれることは 在りますね

 

で ・・・・

 

この 「 当時の Eクラス新車 W210 」

 

始めて見た時は

 

「 泣きそう 」に なりました

 

なぜか ・・・ 調整が 無くなっていたから ・・・

 

( 知らなかっただけで ほんとは 違う方法で 在りました )

 

なので 今まで やってた方法が 通用しない !!!

 

どうしよう ・・・( 泣 )

 

あれこれ いろいろ やってみますが ・・・

 

今から 見ると

 

「 そんなもんで 治るかあ !!! 」ですけど

 

当時は 真剣 ( 笑 )

 

あれやってみたり、これやってみたり ・・・

 

どれもうまくゆかない ・・・

 

調べてみると ・・・

 

「 調整は パーツを 交換して 行え 」とあります

 

パーツを 取り寄せて ・・・

 

届いたものを 見ると ・・・

 

もう ほんとに 「 期待外れ 」で

 

「 駄目だこりゃ ! 」でした

 

( 実は やってみると そうでもないのですが ・・・ )

 

こんなに 労力を掛けて やっても 

 

「 この程度しか 変わらん 」の かあ ・・・( 泣 )

 

毎日 毎日 考えてて

 

「 W210 」ちょっと トラウマでしたね

 

ある時 、「 ひらめいた ! 」

 

これなら いけるんでは ?

 

試して 「 上手くゆきました 」ので

 

それから 「 W210 」も 苦手意識は 無くなりましたが

 

苦労したので 思い出深いです

 

実は 自分 しばらく 「 マイカー 」で 乗ってましたわ

 

非常に 気に入っていましたね

 

モデルとしては 

 

「 めちゃめちゃ評価低くて 」人気は無く

 

廃車になる度合いも多かったですけど

 

自分の乗ってた 後期モデルは  

 

非常に乗りやすく 故障の少ない 良い車でした

 

これを 下駄替わりに 使うと

 

「 メルセデスは 究極の実用車 」というのが 判りましたわ

 

手放すまで 不満らしい不満は 無かったですねえ

 

次は

 

「 ジャガー 」です

 

 

当時の 主力の 「 XJ シリーズ 」は ( 1979 ~ 2003 )

 

驚いたのは 「 見た目が ほとんど変わらない 」のに

 

シャーシは かなりの種類が在り 

 

「 アライメント調整のやり方がかなり違う 」ということです

 

なので ・・・

 

自分も 「 リフトで 上げて 下から見るまで 判らない 」状態 でしたね

 

もちろん ? ( 笑 )新しい方が 自由度が高いのですが

 

古いのでも 「 ある程度 何とかなります 」ね

 

大変ですけど ( 笑 )

 

ただ リアのキャンバーを 調整するなら

 

パーツ代が かなり 高くつきますね

 

また この 調整 ( リアのキャンバー ) は やっても 

 

「パーツが高くて しかも 作業が大変 」なのに 

 

「 乗ると 違いが良くわからん 」 のが 悲しい ・・・ ( 笑 )

 

この子も ちょっと やり方が 変わっていて

 

「 調整か所が 分かりにくいモデル 」も 在りましたねえ

 

そ ~ いや 

 

「 古い英国車 」は アライメントの 難しいのが多い気がしますわ

 

例外は これ

 

 

「 TVR 」です

 

まあ ・・・「 調整は 大変 」ですけど

 

全て 「 調整できる 」し 

 

調整幅も 広いので 

 

ある程度 「 何とでもなる 」モデルですね

 

初めて 見た時は

 

「 シャーシは 単純で頑強 」で

 

これ 「 上手く仕上げりゃ 速いぞ ! 」と

 

感じましたわ 

 

そ ~ いや 「 ストラトス 」も 

 

 

「 シャーシは 単純で頑強 」なのも

 

「 調整が大変 」なのも 同じでしたねえ ・・

 

にほんブログ村 車ブログへ