お知らせ

アライメ ント「 年末は 大変 混みあいます 」

時間に 余裕が在る方は 11月中か 1月を お勧めいたします

 

 

「 スバル プレオ RA2 アライメント調整 」です

 

「 アッパーマウント、ショック、バネを

   交換した後の調整が未施工で轍でハンドル取られる状態です。

    中古車という事もあり一度調整をお願いできませんでしょうか。」

 

で 御入庫です

 

 

有難う御座います

 

では 受け入れでの試運転 ・・・

 

ちょっと 不安定な感じが在るのと

 

ステアリングのセンターずれ ですね

 

まあ ショック 交換後 なら 普通ですかね

 

では 上げましょう

 

 

実は この車 「 スゲ ~ 車 」で

 

 

足回りが ・・・

 

 

インプレッサと同じ !!!

 

こりゃ 「 金かかっとる !! 」

 

実は 「 安いこと 」が 売りだった 軽クラスに

 

「 足回りに 金掛けても 受けが良くない 」んですね

 

理由は簡単 

 

「 シートに座っても 見えんから 」( 笑 )

 

こんなとこに 金掛けるくらいなら

 

「 カップホルダー 付けた方が ユーザーの受けが良い 」

 

ですからねえ ・・・

 

実は パーツの構成が同じだと

 

「 ちょっとくらい 大きさが違っても

              製造コストは ほとんど変わらん 」

 

のですね

 

つまり 足に関しては

 

あの 「 WRCを制した インプレッサ 」と 

 

同じ コストがかかっている

 

ということです !

 

そりゃ ・・・ スバル

 

軽から撤退するわ ・・・

 

「 死ぬ気で 広さと 使い勝手と 価格 追及してる 」

 

「 ダイハツ と スズキ 」の 戦争に

 

「 ハンドリング を とことん 追及 」してたら 

 

軽の戦争には 付いてゆけないでしょうね ・・・

 

たぶん ここには 他のどの世界中のメーカーでも

 

割っては入れんと思います

 

ただ 、だから スバルだからこそ

 

軽で 唯一 「 WRC クラス優勝 」なんて

 

とんでもないこと やったんだと思います

 

もう 生産されることの無い

 

「 名車 」ですね

 

 

 

よいしょ

 

 

こらしょ ・・・

 

頑張っとります


 

降ろして 測定 ・・

 

うん 、まあ 想像通り で

 

状態も 普通ですね

 

サクサク 進めてゆきます




よいしょ よいしょ ・・・ 頑張ってます

 

一通り 仕上げて 試運転 ・・・

 

ちょこちょこ 修正して 終了です

 

 

オーナーさんにも 乗ってもらって

 

喜んで頂けました

 

後に 御丁寧な メール頂きました

 

「 思った以上に丁寧にお時間をかけていただき

             非常に満足のいく乗り心地になりました。

                                       帰り道も運転しながら、

  車格が上がったような車の動きに驚いておりました。

                          ステアリング操作もさることながら、

                                      足がちゃんと動くとこんなに

                           しなやかになるとは思いませんでした。

                                             今回お願いして正解でした。」

 

有難う御座います

 

こちらこそ いろんな お話が出来て 嬉しかったです

 

今後とも 宜しくお願い致します

 

にほんブログ村 車ブログへ