「  ポルシェ 911 (通称 type930)アライメント調整 」です

 

「 友人の紹介で藤井さんのところを教えて頂きました。

                私は1987年のカレラ3.2を乗っておりまして

                                       この度足回りを一新したので

                                                是非藤井さんのところで

                               アライメントをお願いしたいと思います。」

 

ということで 御入庫です

 

 

有難う御座います

 

では 受け入れでの試運転 ・・・・

 

この子は 911 の中でも 

 

特に完成度が高い 「 87y ~ 89y の 最終型 」で

 

美しい個体です

 

では 受け入れで試運転 ・・・・

 

お ! 結構 綺麗に走る ( 喜 )

 

好印象ですわ

 

実は 993までの空冷モデル

 

「 新車 」は アライメント 、メタメタです ( 爆笑 )

 

これは ポルシェだけではなく

 

フェラーリも トヨタも ベンツも ・・・・

 

あの年代は そんなもんですわ 

 

ポルシェなら 996 から ラインが一新され

 

新車で そんなに メタメタなのは 見なくなりましたが

 

930時代は 当然「 新車は メタメタ 」です

 

なので この子 このフィーリングは

 

「 誰かが ちゃんと アライメント作っている 」感じですね

 

「 ショップさんで ショック交換しただけ 」

 

と聞いていますが 

 

「 ポン付けしただけ 」の感じでは在りませんね

 

では さんざん やりまくった 930系 

 

頑張りましょう

 

 

準備して ・・・・

 

 

やはり 下回りも 綺麗 ・・・

 

付け足すと なんとなく 茶色っぽいのは

 

サビでは無く ポルシェが 生産の時に 吹き付けてある

 

「 飴色の錆止めが 硬化したもの 」で

 

これが なかなか 高性能で 

 

しっかりした 防錆加工の上に 

 

こんなのもの ( 飴色の錆止め )まで 吹いてあるので

 

77年以降の ポルシェは 同年式の他社の車に比べて

 

「 ほとんど錆の心配が無い 」んですわ

 

( 76年以前は 防錆対策が古いので 管理が悪いと普通に錆びる )

 

なので ちゃんとした 930 今 乗ると

 

何の不満も在りません ( 笑 )

 

225psなので 今乗ると

 

「 速い 」って 訳じゃなんですけど

 

もちろん 「 遅くは無い 」ですし

 

ブレーキも 現代のモデルと乗り換えても

 

不満は在りませんし

 

「 楽しさ 」は 今までの 全 生産車中でも

 

トップレベルですわ ( 嬉 )

 

また 自分 930系で 一番気に入らないのは

 

「 エアコンが効かない 」( 弱い )ってことですが

 

この個体は ちゃんと対策してあり きちんと効きましたね

 

なので 何の不満も在りません ( 大喜 )

 

 

測定して 数字を出すと ・・・・

 

やっぱり なかなかの状態です

 

組んでもらった ショップさん 少なくとも

 

サイドスリップ等は 取って在りますね

 

良いショップさんです

 

作業にかかってみると 

 

 

数字も なかなか ・・・・

 

ちょっと 気になった所もありましたが

 

診てみると なあるほど ・・・ 上手く処理して在りますわ ( 笑 )

 

( リアは ショック変えても 930系は アライメントほとんど変わらない ・・・ )


 

サクサク進めて ・・・・

 

 

今度は ちょっと フロントを いろいろ ・・・

 

仕上げて試運転 !

 

もともと 結構好印象でしたが

 

少し 旋回性を上げるように リセッティングしてみました

 

オーナーさんも 喜んで頂けました

 

当日 「 雨 」で 

 

綺麗なこの子 濡らすのが 気が引けましたが

 

「 あ、ちゃんと この後 

        洗車と コーティング 予約して在るので

                               気にしないでくださいね 」

 

と 、ちゃんと考えておられました

 

この子 「 愛されてますねえ 」

 

大事にしてあげて下さいね

 

にほんブログ村 車ブログへ