「 ミニ クラブマン ジョン クーパー ワークス アライメント調整 」です

 

「 8月下旬に車高調キットを導入しました。

  そのため、一度、アライメント調整をと考えているのですが、

                                 貴店にて対応いただく場合の見積もりを

                                       いただくことはできますでしょうか。」

 

と いうことで 御返事差し上げると 「 即決 」でした

 

 

有難う御座います

 

では 受け入れで 試運転 ・・・

 

「 少し 左流れのような 」と お聞きしていましたが

 

自分が 乗ってみると 

 

「 かなり 綺麗に走ります 」( 笑 )

 

直進性に関しては ほぼ 問題無く 

 

システムも 正常に作動していますね

 

好印象です

 

御説明して では やりますかねえ 

 

余談ですが

 

ここ最近 「 凄い 」の 入庫していましたので

 

余計に感じます

 

詳しくは 書きませんが

 

「 ドイツ 有名どころ 」の 新しめのモデルで 

 

事故修理後 ・・・

 

入庫時 「 凄い 右流れ 」にて

 

試運転しても 「 凄い違和感 」です

 

正直「 現代の電動パワステモデル 」では

 

あまり感じたことが無い 違和感です

 

何か 根本的なトラブルがあり 故障しているのでは ?

 

と 思い ・・・・最初は ・・・

 

「 こんなもん アライメントで 治るかあ !!! 怒 」

 

でしたけど ・・・・

 

一応 ひとつ ひとつ 丁寧に 見てゆくと

 

原因も 判明して、何とか 症状を消せたので

 

良かったですけど ・・・

 

初めて 試運転すると 

 

「 自分は 魔法使いじゃねーぞ !!! 」

 

と 言いたいほどでした ( 爆笑 )

 

久々に はまりましたわ ・・・( 泣 )

 

では 気を取り直して ( 笑 )

 

 

まずは ・・・

 

 

まずは 通常の下準備 

 



めんどくさいですけど

 

これ ちゃんとやっとかないと 

 

数字が信頼できなくなります

 

サスは 定番の 「 ビルシュ 」ですね 

 

 

このモデル 、リアが ちと 難しい ( 笑 )

 

 

降ろして 測定すると ・・・

 

 

やっぱり 「 数字 割と 綺麗 」です 

 

丁寧に組んでありますねえ ・・・・

 

どちらか存じ上げませんが

 

良いショップさんですわ

 

作業は 自分 この辺は 割と慣れとるんで

 

サクサク済ませて ・・・

 

試運転 ・・・

 

この子 結構 「 アライメントに敏感 」で

 

ほんのちょっと 変えると 印象が変わります

 

ちょっと 足したり 少し 引いたりして

 

終了です

 

オーナーさんは 凄く喜んでいただき

 

「 私、職人さんが 仕事してるところ見るのが好きなんです 」

 

と 仰って頂き 嬉しかったです

 

星の数ほどある アライメント屋さんから

 

うち選んでいただき 

 

有難う御座いました

 

「 おしゃれな 英国の貴婦人 」

 

大事にしてあげてくださいね

 

にほんブログ村 車ブログへ