「 ボルボS60 アライメント調整 」です

 

最近 ・・・・ ちょっと ブログさぼり気味で ・・( 汗 )

 

ちょっと「 夏休みの宿題状態 」になり ( 爆笑 )

 

反省してます ・・・

 

じゃ 頑張って いきましょう !

 

このオーナーさんも 

 

以前 他の車 やらせて頂いたことが在り

 

「 買い替えたんで お願い 」ということで

 

御入庫です

 

いつも有難う御座います ( 感謝 )

 

では 受け入れでの試運転 ・・・

 

うん 特に 変なところは無く

 

まあ 「 通常の新車状態 」って感じですね

 

じゃ やってゆきますかあ !

 

 

しっかし 「 ボルボ 」も デザインが洗練されてきましたねえ 

 

昔 、日本のレース界に 

 

「 空飛ぶレンガ 」と 呼ばれた 「 240T 」が

 

殴りこんできた時とは 隔世の感が在りますわ

 

ただ 自分は 「 240T 」や 

 

「 三菱ランサーEX ターボ 」のように

 

「 子供が描く車 」のような 四角い

 

「 ザ ・ セダン 」のような 無骨な車が

 

レース や ラリー で 大暴れするのも

 

「 カッコ良かった 」 ですけどね ~

 

 

ふんふんふん ~

 

リフトに上げるのも 上げやすいです 

 

実は意外と これ大事 で 

 

こんなところ ( リフトのジャッキポイント )まで

 

良く考慮されてる車は

 

全般に 整備性が良い車が多いです

 

以前 「 ランボのレーシングカー 」やった時は

 

リフトに上げるだけで 半日( 泣 )

 

真夜中まで 頑張って ・・・・

 

「 俺 、今日 帰れるんかなあ ? 」状態でしたわ ・・・ ( 爆笑 )

 

 

クランプ付けて ・・・

 

 

下準備済ませて 


 

測定すると ・・・

 

あんれ ? 相当良い ?

 

良く見ると なんか 過去に一度 アライメントやってあるようです

 

それも 上手な人が ・・・・

 

 

サスの設計も まあ 奇をてらわず 

 

割と オーソドックスで  実績のある 手堅い方法ですね

 

 

以前の 「850 」の 独創的な

 

「 タイガー戦車のような 車体いっぱいの幅のビーム 」

 

も 大好きでしたが( 笑 )

 



この子は 「 非常に良い個体 」で

状態も良く 、素直で スムースに進み

 

「 良い子 」でしたねえ

 

「 状態の良い 綺麗な この子 」

 

大事にしてあげて下さいね 

 

にほんブログ村 車ブログへ