「 レクサス IS250 アライメント調整 」 です

 

「 足回りをリフレッシュしてから

           *ハンドルが重い

           *ハンドルの中心がずれている。

           *ハンドルの修正が増えた。

                                 上記のような症状です。」

 

ということで 御問合せ頂きました

 

で 弊社の返信は ・・・・

 

  *ハンドルが重い ・・・・・・・・・・・・ 「 やってみないとわかりません 」

  *ハンドルの中心がずれている。・・・ 「 治ります 」

  *ハンドルの修正が増えた。・・・・・・・ 「 たぶん良くなると思います 」

 

と 御返事させて頂きました

 

すると ・・・・ 

 

「 御願いします 」 と 御返事が ・・・

 

オーナーさん 「 ブレが 在りません 」 ( 笑 )

 

 

入庫 頂ければ 「 全力で 頑張りましょう 」 ( 喜 )

 

では 受け入れで試運転 ・・・

 

「 ハンドルが重い 」 は ・・・・ 

 

言われてみれば ・・・ って感じで 

 

そんなにおかしな感じは しなかったのですが

 

「 ハンドルの中心がずれている。」 は

 

すぐ 判りました

 

「 ハンドルの修正が増えた。」 は 

 

「 なんとなく 安定感に欠けるなあ 」 って感じで

 

これも おっしゃっておられることは 把握しました 

 

では 頑張りましょう

 

 

この辺は いつものように ・・・

 

 

「 軽 」 でも 「 ロールス 」でも 同じように 手順を踏んで やってます 

 

 

座らせて サスを 安定させて 、各寸法を 入力 ・・・

 

 

クランプの補正も済ませたら ・・・

 

 

測定します

 

「 あら ??? 」 結構 数字 、綺麗だなあ ・・・

 

もちろん 100点 ちゅ ~ 訳では 無いんですけど

 

思ったほど 悪くない ・・・・( 汗 )

 

 

まあ、 「 メッタメタ 」 の方が 

 

「 調整前 」 と 「 調整後 」 の 違いが 判りやすいので ( 爆笑 )

 

「 良いのを 詰める 」 のは やっぱり 難しいんですね

 

じゃ 頑張ろう

 



潜り込んで いろいろ やってます

 

元が そんなに ひどくないので 

 

ちょこちょこ 、ちょこちょこ ・・・・・・

 

細かいところを 詰めてゆきます

 

終了して 試運転 ・・・・

 

こっからも ほんとに 細かいところを ちょこちょこ ・・・・

 

仕上げて オーナーさんと 交代 ・・・

 

「 あ 、これこれ ! これが 欲しかったんですよ 」 と

 

凄く 喜んで 頂きました

 

自分も 「 嬉しい 」 です

 

有難う御座いました

 

また 機会があれば 宜しくお願いいたします

 

綺麗なこの子 

 

大事にしてあげてくださいね

 

にほんブログ村 車ブログへ