「 マクラーレン 570S アライメント調整 」 です

 

いつもの社長さんから 

 

「 また ちょっと セッティングを 変えたい 」 で 御入庫です

 

 

いつも有難う御座います ( 礼 )

 

では 事前に 方針を打合せして ・・・・・

 

とりあえずは 事前の試運転 ・・・

 

うちでは 「 マクラーレン 」 の 御入庫は

 

そんなに多くなく ・・・・

 

「 MP4 - 12C 」 が 数台 ・・・・

 

「 720S 」 が 2台 ・・・・

 

そして この 「 570S 」 ですかねえ ・・・

 

「 ランボ 、フェラーリ 、ポルシェ 、アストンマーチン 等 」 は

 

新しいのも 古いのも ごちゃまぜで 

 

結構な数 やらせていただいたと 思いますが

 

「 マクラーレン 」 に 関しては 

 

台数は 2ケタ いかないですね ~ ( 汗 ) 

 

けど ・・・・・

 

この個体に関しては

 

「 細かい セッティング変更 」 で 

 

結構やらせていただきましたわ ( 感謝 )

 

なので 自分も 

 

「 マクラーレン ちょっと 慣れましたわ 」 ( 爆笑 )

 

では いつものように 試運転 ・・・・

 

状態を把握して 

 

さあ やろかあ !

 

 

「 ディヘドラルドア 」 開ければ 「 玉座 」 です ( 笑 )

 

 

この子は ドアの開閉は 「 ちゃんと ボタンがある 」 ので

 

助かります ( 笑 )

 

初めて 「 MP4 - 12C 」 来たときは

 

あれ ? ドアが開かない ???

 

( 開閉は 非接触センサーで 手の動きを感知 )

 

「 距離 」 か ? それとも 「 動かす速さ 」 か ? 

 

それとも ・・・・

 

「 年寄りの手が 乾燥して カサカサ 」 だから ? ( 泣 )

 

ちょっと 手 濡らしてやってみよかあ ・・・・

 

で 苦戦したのを 思い出します ( 爆笑 )

 

室内の用意は いつもと同じ ・・・・

 

終わると ・・・

 

 

この子 「 ジャッキポイントのシール 」 が

 

「 エリーゼ系の ロータスと同じ 」 だったりします ( 笑 )

 

初めての時は 

 

「 ここでいいんかなあ ? 」 で

 

びびりもって 上げてましたが

 

もう 慣れちゃいました ( 笑 )

 

 

測定して 数字出すと ・・・・

 

いつも感心するのは、「 数字の再現性が高い 」 ことですねえ

 

通常 、自動車には ブッシュに代表されるような

 

「 ラバー類 」 が 足回り 及び 操舵系 には

 

多く使用されているため

 

再度 測定すると

 

結構 「 ばらつきがある 」 んですけど

 

( 0mmが 5mmに なったり 

             1度が 2度になったりは しませんよ ・・・ 爆笑 )

 

「 マクラーレン は 1年後とかでも 

              普通の車と比べて数字の再現性が高い 」 です

 

精度は高い気がしますねえ ( 感心 )

 

 

この子 ・・・ ちょこっと数字変えるのも 大変 ・・・・

 

いろいろ 難儀しながら ( 爆笑 )

 

 

仕上げて 試運転 ・・・・

 

 

終了して 御出庫と なりましたが ・・・・

 

翌日 「 逢わせたい人がいる 」 と 

 

御知り合いを 同伴され 御紹介頂きました

 

自分にとっても 非常に為に成る お話を

 

3人で 夢中で 御話ししてました

 

面白くて 時のたつのを 忘れましたが

 

長く 御引き留めして すみませんでした ( 汗 )

 

いつもいつも ありがとうございます

 

「 570 嬢 」 大事にしてあげてくださいね

 

にほんブログ村 車ブログへ