「 ランサー エボリューション X ファイナルエディション アライメント調整 」 です

 

「 フルノーマルで 特に不具合は無い 」 んですが

 

うちのブログを 見て頂いて 「 ぜひうちに 」 で

 

御入庫です 

 

も ~ ありがたくって 「 号泣もん 」 ですわ ( 感謝 )

 

で ・・・ この 「 ファイナル エディション 」 ですが

 

台数は 「 1000台 」 ・・・・

 

いろいろ 異論はありましょうが

 

自分は 「 限定車 」 としては 「 妥当な台数 」 だと思います

 

「 1 万台限定 」 じゃ ・・・・・ 

 

これ ・・・・ 「 ほんとに 限定車なのか ? 」 ( 爆笑 ) 状態ですし ・・・

 

「 100台 」 じゃ ほとんど 各県で 1 ~ 2台 となり

 

各ディーラーでも 「 1台確保 」 が難しい ・・・ 程となり ・・・

 

まあ 「 1000台 」 は ちょうどいい 感じじゃないですかね ( 笑 )

 

で ・・・ このモデルをもって

 

「 輝かしい栄光を持つ 三菱ランサー 」 は 「 終了 」 です

 

もう 自分たちの世代は

 

「 WRCで ブイブイ言わせまくっていた  」

 

三菱を見てきているので ・・・・ 「 信じられない思いです 」

 

自分も 「 A175ランサー 」 かつて 乗っていました

 

名手 「 山内 伸弥 選手 」 の手によって

 

国内ラリーでも チャンピオンとなっていましたわ ( 懐 )

 

自分は 「 曲がらんクルマ 」 で 苦労しましたが ・・・

 

この時 今の知識があったらなあ ・・・ ですわ ( 苦笑 )

 

けど この 「 ファイナルエディション 」 は

 

「 必ず将来 高騰する 」 のは間違いないでしょうから

 

「 ノーマル 」 のまま 保存しておく

 

のが 一番 価値が出るでしょうね ~

 

では 受け入れでの試運転 ・・・

 

うん 、そんなに悪い感じはしませんが

 

ほんとに 軽い感じの 左流れですかね ~

 

では

 

 

上げて ・・・ クランプ付けて ・・・・潜ると ・・・

 

 

あれ ?

 

 

新車 ???

 

オドメータ 確認すると それなりの距離は 走ってはりますね ?

 

点検の時 、ディーラーさんで 

 

メンバーをペイントしてもらったそうですが

 

それにしても ・・・・・ 「 綺麗 」 ですねえ ・・・・

 

 

う ~ ん ・・・・ こうして見ると

 

ノーマルにゃ見えんなあ ( 爆笑 )

 

ビルシュのショックに 赤いバネ ・・・・

 

ワンオフで造ったの? って感じの マフラー ・・・

 

昔から 「 三菱 」 ・・・ まるで 

 

「 ポルシェ の様 なこと 」 やるんですわ

 

軽量化のために 「 薄い鉄板使ったり 」

 

ガラス薄くしてみたり ・・・・

 

こんなこと 真面目に やるんは 「 ポルシェだけ 」 かと 思ったら ・・・

 

三菱 も  異様な こだわりを 見せてましたねえ

 

「 RSモデル 」 には ダート競技には 

 

「 ビックキャリパーや ABSは いらん 」 とか ・・・・

 

( ダートだと ロックさせて タイヤの前に 「 山 」 作った方が止まる )

 

6速ミッションは 歯が薄くなるから 

 

「 叩き込む選手 」 のために あえて 「 5速 」 にしてみたり ・・・

 

過去には いろんな事やってましたわ ・・・

 

ABS 、ESC なんぞは 今は 無いと 法的に認可が下りんけど ・・

 

さらに 特筆は 「 電子制御 」

 

「 競技モデルに ガンガン投入してくる 」 のも

 

「 三菱のお家芸 」 でした

 

「 ポルシェ 」 の 「 4WS 」 なんぞは ・・・・

 

三菱は ランエボ の さらに前の

 

「 ギャランVR-4 」 で すでにやっとりました 

 

必ずしも 成功した とは言えんけど ・・・ ( 笑 )   

 

4WD 、4WS 、AYC 、ACD、等々 ・・・・

 

新技術も 失敗を恐れず どんどん投入され

 

最初は 叩かれても そのうちに 磨き上げ ・・・

 

そんな こだわりの 「 ランサー 」 は

 

毎年 「 エヴォリューション 」 して

 

どんどん 「 速く 、強く 」 なり

 

好敵手 「 WRX 」 を 得て 更なる進化を遂げて来ましたが ・・・

 

この子 「 ファイナルエディション 」 にて


 

その 「 進化が終わりを告げる 」 ことになりますね ( 悲 )

 

こんなもん 「 欧州のメーカーが造ったら 」

 

絶対 「 3ケタじゃ 買えん !! 」 ですわ

 

速い 、 壊れない 、安い ( 同程度の性能の欧州車と比べて ) 

 

の スーパーモデルですわねえ ・・・・

 

 

じゃ レベルを ・・・・

 

 

センサー付けて ・・・・

 

 

測定して ・・・・

 

 

数字を出せば ・・・・

 

うん まあ 「 割と 数字は良い 」 ですね

 

左後ろが 少し気に入らんですが 

 

それでも まあ 「 そんなにひどくはない 」 です

 

では 慣れている 「 三菱系 」 

 

サクサクと ・・・・

 

 

進めて ・・・・

 

診断機などにも 手伝って貰って ( 笑 )

 

終了したら 試運転 ・・・・

 

何度か セッティング変えて ・・・・

 

終了です

 

長く 御待ちいただいて すみませんでした

 

また 機会がありましたら 

 

よろしくお願いいたします 

 

ありがとうございました ( 感謝 )

 

にほんブログ村 車ブログへ