最初に 

 

うちに来て頂いた 御客様は 御存知だと思いますが

うちのブログは 「 リアルタイムではありません 」 ( 汗 )

大体 1週間 ~ 3か月くらいのタイムラグがあります

御了承頂きますよう 御願い致します

 

 

「 W205 C63 AMG アライメント調整 」 です

 

このオーナーさんも 「 常連さん 」 で

 

「 また 車 買い換えたから 頼むわ 」 で 御入庫です

 

「 なんか 聞いとくようなことはありますか ? 」

 

「 うん バネ変えて 車高下げてるんで 宜しく 」 です

 

では 受け入れでの試運転 ・・・

 

 

うん 「 現代のメルセデス 」 らしく 

 

直進性 、 安定感は なかなかのもんです ( 喜 )

 

「 近年のメルセデスの EPS 」 どんどん

 

「 出来が良くなっています 」 ね ~

 

じゃ やりましょうかね ~

 

 

「 ミュルザンヌ 」 と比べれば ・・・

 

「 ライトウエイトモデル 」  です ( 笑 )

 

リフトも軽く上がってゆきます

 

メルセデスの長所の一つとして

 

「 リフトアップが しやすい 」 ことがありますね

 

ジャッキポイントが 「 適切な場所 」 にあり

 

判りやすくて 大きくて ・・・・

 

もう ・・・・

 

「 ロータス の エリーゼ系 のシャーシ設計者 に見せたい !! 」 ですわ ( 爆笑 )

 

あの ~ 「 ジャッキポイントを アンダーカバーの中に隠す 」 ことは ・・・

 

そろそろ やめてもらえんですかね ・・・・ ? ( 苦笑 )

 

 

ほい ほい ほいっと ~

 

 

作業も スムースに進んでゆきます

 

 

これ見ると 「 グランドエフェクト 」 は 

 

あまり重視してませんね 

 

「 メルセデスらしい 」 です

 

「 グランドエフェクトにてダウンフォースを稼ぐ 」 と

 

「 ピッチ角の変化に敏感 」 

 

「 車高の変化に敏感 」 

 

「 スピン時には リフトが発生する恐れがある 」 ので

 

自分 「 市販車には 向かない 」 と思いますね 

 

「 ウイング 」 なら 「 グランドエフェクト 」 に比べ

 

「 はるかに姿勢変化に鈍感 」 なので

 

こっちのほう ( ウイング )が 良いんですけど

 

これも いろいろ 「 法的に 縛られてる 」 ので ・・・

 

まあ 難しいですね 

 

今なら 「 上手く作れば 」 

 

「 合法のウイング 」 できますが

 

「 雨後のタケノコ の如く 」 増えれば

 

また 「 規制される 」 のは 明らかですから ・・・ ( 汗 )

 

 

ん 、 バネ 変わっていますね ~

 

また 「 ヘビの:ように うねった 」 

 

「 トーコントロールアーム 」 が 芸術的です ( 喜 )

 

 

一通り 仕上げて 終了 

 

 

あとは 試運転しながら 詰めてゆきましょう

 

何度か やり直して 終了です

 

「 ありがとう 、 ほかに 競技車両もあるんで またよろしく ~ 」

 

こちらのほうこそ 宜しくお願い致します ( 嬉 )

 

にほんブログ村 車ブログへ